一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

スポーツ観戦にまったく興味ない

こんばんは。

最後のセック◯から8日経ってようやく性欲が復活してきた一匹狼です。

今晩は、徒歩圏内の既存さんの家に射精しに行ってきます。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

サッカー、マラドーナさん死去
元アルゼンチン代表、60歳

https://bit.ly/2JfdvfI

 

幼少期のサッカー界のスターと言えばこの人だった(既に落ち目ではあったけど)。86年W杯の神の手と5人抜きゴールの動画を久々に見ませう。合掌。

www.youtube.com

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【スポーツ観戦にまったく興味ない】

職場でよくスポーツ選手の話になるのだが、ワタクシまったくスポーツ観戦に興味がない。

今上述のマラドーナ然り、子供の頃はよく見ていたのだが。

今日は僕がスポーツ観戦が好きでない理由をお話したい。

 

[目次]

 

自分でプレーしたい

ワールドカップを観ていて相変わらず「感動をありがとう」なんて 言ってる奴もうてんで駄目なんだよ。ほんとうの感動はやった奴しかわからない。(ビートたけし

この言葉のとおり。 

スポーツは観戦するのではなく、自分でやりたい。

ボクシングとか総合格闘技の試合の動画を見ることはあるが、それは自分がやる前提で「こんな動きできたらいいなー」とか参考にするため。

あのチーム・あの選手が勝った負けたみたいな話にはまったく興味ない。

 

自分の人生にフォーカスしよう

オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。(松本人志

これもまったくそのとおり。

スポーツで特定のチームを熱狂的に応援して、時には相手サポーターと乱闘騒ぎを起こし逮捕されるレベルの人間がいるが、あれは個人的には頭がおかしいとしか言いようがない行為だ。

自分が家庭や職場でうだつが上がらず、人生の目標や向上心もないので、自分の好きなチームや選手に憑依させて、自分が勝ったり負けたりしている気分になるのだろう。

 

どれだけ活躍しても、それはあなたではない。

どれだけ世間から叩かれても、それもあなたではない。

そんなものに熱狂したり悲観したりする理由がまったくわからない。

まあ、庶民が好きな安価な娯楽というやつだ。

それより、1000円でもいいから給料を上げることを考えるべきだと思う。

自分の人生にフォーカスしよう。

 

まとめ

営業をやっていると、けっこう営業先でスポーツの話になる(特に野球)が、まったくついていけないのはマイナスではある。が、つまらないので今後も観る気はない。

スポーツ選手の成功に至るまでのエピソードなどは自己啓発的な意味で嫌いではないのだが、応援するとなると話はまったく別。

オリンピックでもワールドカップでも、正直どこの国が優勝しても自分には関係ない。

大会の時期になると周りのにわかが騒ぎ初めて鬱陶しいくらいである。

僕は、有限なエネルギーを自分の影響の輪の範囲内だけに注ぎたいのだ。

alonewolf-memorandum.hatenablog.com

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

明日の準備をする最良の手段は、諸君の全知全能を傾け、あらゆる熱情を注ぎ、今日の仕事を今日中に仕上げることである

──D・カーネギー『道は開ける』より

 

 

 

おしまい

 

 

【飲兵衛向け】晩酌の経費を浮かせよう

こんばんは。

しばらく出張に来ていて、一切上司の監視を受けない状態になっています。

今日も外回り中は宅建の試験と読書を延々と続けました。

来年も人事異動がなければこの生活ができると思うとワクワクします。

上司・先輩に嫌われないように最低限の社内政治をやって、今の立場をキープしたいと思います。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

Twitterのよくないねボタンは不要」6割超え 日本トレンドリサーチ調べ

https://bit.ly/3l7VLjl

 

よくないねボタンはいらないだろう。自分の日常で思ったことを好き勝手言えるのがツイッターのいいところなので、他人の気に入らない投稿を目にしてもスルーすればいいだけ。ネット上でネガティブな表現を飛ばそうと思う発想が理解できない。ホリエモンも言ってたけど、クソリプを飛ばしてくるのは全体の1%以下にすぎないと言っていたが、そうした奴らを助長することになるのではないか。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【飲兵衛向け】晩酌の経費を浮かせよう

昨日のお酒の原価の話に続き、今日もゆるめの酒ネタ。

皆さんは家で晩酌をするだろうか。

僕は一人ではほとんど飲まないようにしているが、既存さん(セック◯させてくれる女子)との飲み会を外でやっているので、経費が大体1回5000円はかかっている(7~8000円の会計のうち僕が5000円払う感じ)。

全部を宅飲みにするつもりはないが、2回に1回は宅飲みにすることで、既存さんをキープする経費をかなり落とせるのではないかと目論んでいる。

ということで、今日は晩酌の経費を浮かせるために安い酒を紹介する。

 

[目次]

 

缶のお酒

まず、ビールテイストの第三のビール

コンビニのPBだと価格帯は120円前後。

一方、100円を切るものは韓国製だったり製造元不明なものが出てきて、一抹の不安を覚えるのだが、そんな中イオン系列のトップバリュブランドの『バーリアル』はあのキリンビールが製造しているという安心の商品。

 

f:id:alonewolf_memorandum:20201127052105j:plain

(引用:https://www.topvalu.net/tv-barreal

 

なんとお値段78円(税別)。

晩酌を毎日これ1本に抑えたら、かなり節約できると思う。

お茶を買う代わりくらいの値段ですからね(笑)。

味もアルコール5%の無印に加え、アルコール6%のリッチテイスト、アルコール4%の糖質オフも準備されている。

 

その他にトップバリュではチューハイも85円(税別)、なんとアルコール9%のストングチューハイも同じ値段という。

アル中の増加に確実に貢献してるなこれ・・(笑)

ちなみに、ハイボールは98円(税別)とちょっとお高め。

まあ、高くないけどw

 

ということで、イオン系列のスーパーがお近くにある人はどうぞ。

なかったらネット通販もやっているようなので。

 

ボトル

宅飲みのいいところはボトルでチビチビ飲めるところと言う人も。

焼酎・ウイスキーは業務用サイズがかなりお得に買えるのでいくつか紹介しておく。

 

まず、焼酎はセブン・プレミアムの焼酎が4リットルで1665円で売っている。

f:id:alonewolf_memorandum:20201127054658j:plain

(引用:https://7-11net.omni7.jp/detail/021298

 

1リットルあたり416円(税別)というこれまたアル中製造機的な価格・・。

焼酎の一杯あたりのアルコールの適量は90mlのようなので、一杯あたり44円(税別)で飲めてしまう(家の水を使用した場合)。

 

同じくセブンでウイスキーは1800mlで1698円(税別)で販売している。

これだと1リットルあたり943円(税別)と焼酎よりはだいぶお値段が張る。

ただ、後述のとおり、割る場合のアルコールの量は焼酎よりウイスキーの方がだいぶ少なくて済む。

f:id:alonewolf_memorandum:20201127055703j:plain

(引用:https://7-11net.omni7.jp/detail/030072

 

ちなみに、アマゾンでは、居酒屋の飲み放題定番のブラックニッカの4リットルが3878円(税込)で販売されているので、こちらもぜひ。

これに関しては、なんと1リットルあたりの値段がセブンより若干お安くなるので。

ハイボールの場合、大手居酒屋チェーンではウイスキーの量が30ml・炭酸水が150mlというのが基本のようなので、1L100円くらいの炭酸水を使えば、こちらも一杯46円(税込)くらいで飲めてしまう計算になる。

 

この金額を見てしまうと、スーパーで缶を購入するならいざしらず、飲食店で飲むのがバカバカしくなってくる。

怪しげなブランドでよければさらに安いのがあるので、もし興味があったら調べてみてほしい。

 

僕は眠くなったら困るけど少し酒が飲みたい時がけっこうあるので、自分の好きな濃さで割れるという意味でも、ボトル推しである。

 

まとめ

と、ここまで書いていてさすがに女子と飲むお酒ではないような気もしてきた(笑)。

女子と飲む時は1本100円を切るお酒を買わずとも、外で飲むよりは十分安くなりますからね。

『バーリアル』はさすがにケチ臭くて買えないので、こっそりボトルで水割りやソーダ割りを作るくらいが限界だろうか。

それより毎日一人で家で飲んでいる人は、毎晩の晩酌の経費を浮かせることで、かなりの節約になるのではないかと思う。

ただ、今日ご紹介の商品は、味は推して知るべしなので、たまにはご褒美で美味しいお酒を飲んでもいいと思いますけどね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【小事にこだわるには人生はあまりに短い】

私たちはしばしば、忘れてもかまわない小さな事柄のために、自分自身を台なしにする……私たちがこの地球上に生きるのは、わずか数十年にすぎない。それなのに、一年もすれば皆から忘れられてしまう不平不満を悩みながら、かけがえのない多くの時間を無駄にする。もう、ごめんだ。私たちの人生を、価値ある活動、感覚、偉大な思想、真実の愛、永久の事業のために捧げよう。とにかく、小事にこだわるには人生はあまりにも短すぎる。

──D・カーネギー『道は開ける』より

 

 

 

おしまい

 

 

【飲兵衛向け】居酒屋の飲み放題を攻略する

こんばんは。 

今日は昨晩寝るのが遅かったため、日中眠くて仕方ありませんでした。

もっとも健康的と言われている7時間睡眠をしっかり取れるよう、睡眠ファーストで無駄な時間を削っていきたいと思います。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

小池知事 25日臨時会見 飲食店への時短要請説明へ

https://www.fnn.jp/articles/-/111509

 

またやるのか。。GoToイートも停止になるみたいだし、食事券買わなくてよかった。にしても時短営業に効果があるという明確なエビデンスもないんだし、ノイジーマイノリティ対策でここまでやらなくていいと思うんだけど。経済止めると自殺者が増える。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【飲兵衛向け】居酒屋の飲み放題を攻略する

今日はゆる記事。 

僕は女子とのアポはいつも飲み放題にしている。

飲み放題にせず普通のペースで飲むとすごい金額になってしまうし、値段を気にしながら飲むとセーブしてしまって楽しく飲めないからだ。

次に、貧乏性の僕にとって、飲み放題とセットになるのが「元を取るために何杯必要か」という考え方だ。

今日は居酒屋の飲み放題攻略法について書いてみたいと思う。

 

[目次]

 

メニュー価格に対して元を取る(必須)

まず、アラカルトメニューの掲載価格に勝つのはそんなに難しくない。

飲み放題に入ってくるようなドリンクは大体一杯400~600円くらいの相場に収まっていて、飲み放題は2時間で1500円~2000円くらいのお店が多い。

ゆえに、大体のケースで3〜4杯飲めば元が取れる計算となる。

これはわざわざ飲み放題にする以上、絶対に勝たないといけない戦いである。

なお、僕は女子をアポに誘う時、

「3~4杯で元取れるので、飲み放題付けておいていい?」

と確認して、相手のアルコールの強さを確かめる。

これで難色を示してくるような女子はおそらくあまり飲まず、酔った勢いでのセック◯に至りにくいので、理由を付けてアポをキャンセルしている。

 

原価に対して元を取る

今言ったとおり、店舗価格に対して飲み放題で勝つのは当たり前。

しかし、居酒屋の酒の価格設定はバカ高い。

飲食店はドリンクで儲けているというのは有名な話だろう。

よって、可能な限り、原価に勝つ努力をしていこう。

酒の原価については、いくつかのサイトを参考にしたが、以下のサイトが特にわかりやすかった。

https://nakayuuya.com/alcohol-cost

 

<各ドリンクの原価>

・生ビール:約150円

・チューハイ:約80円

※ただし、ウーロンハイは20〜30円

・カクテル・サワー類:30~100円程度

→中間を取って70円とする。

 

以下のお酒は銘柄によって原価が変動する。

高級な銘柄の方が原価率が上がってしまうようだ。 

・ワイン:原価率約25-60%

・焼酎:原価率約25-40%

・日本酒:原価率30-50%

→ワイン・焼酎・日本酒は飲み放題に出てくるような銘柄は、原価率の低い安物のはずなので、最低の乗率を取っておく。

それぞれ一杯400円計算で、ワイン100円、焼酎100円、日本酒120円と設定。

 

飲み放題で損をしないために

さて、原価を知ることで見えてくるものがあっただろう。

予想どおり、ビールが一番高原価という結果となった(150円)。

よって、生ビールを延々と飲むのが一番お店に対してダメージを与えることができる。

飲み放題で「ビールありの場合は+300円」とかになるのには理由があったのだ。

そのビールであっても2時間で10杯程度飲まないといけないので、普通に考えて潰れます(笑)

たまに、平日は時間無制限で1500円みたいな店も見るので、そういったお店に早めに入って、閉店までに10杯であれば根性でなんとかといったところか。

逆に、元を取りにいくなら、絶対飲んではいけないお酒がウーロンハイということになる。

まあ、そもそも業務用ウーロン茶の価格が安いうえ、「これほとんどウーロン茶じゃね!?」みたいなものによく遭遇する。

 

まあ、ここまでの話はあくまで参考で、自分の飲みたいものを飲むのが一番です。

僕もなんだかんだでハイボールばかり飲んでるしね(^_^;)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

問題は自分の外にあると考えるならば、その考えこそが問題である。

そのような考え方は、自分の外にあるものに支配されるのを許していることだ。だから、変化のパラダイムは「アウトサイド・イン」になる。

自分が変わるためには、まず外にあるものが変わらなければならないと考えるのだ。

それに対して主体的な人の変化のパラダイムは、「インサイド・アウト」である。自分自身が変わる、自分の内面にあるものを変えることで、自分の外にあるものを良くしていくという考え方だ。

主体的な人は、もっと才能豊かになれる、もっと勤勉になれる、もっとクリエイティブになれる、もっと人に対して協力的になれる、というように考える。

──スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ』より

 

 

 

おしまい

 

 

SNSの発達と経歴詐称について

こんばんは。

今日はアポをキャンセルしたので、久々にがっつりジムで汗を流し、夜は本を読んでいました。

少しまた体重が増加傾向なので、食事制限を実施し、元の体重に戻るようにがんばりたいと思います。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

「撤退の文化はない」 三菱ジェット、決断妨げた社風

https://s.nikkei.com/3nN355M

 

誰も撤退を切り出せない空気感でズルズルと消耗戦を続けていたのは旧日本軍そのもの。令和の時代に日本を代表する企業がインパール作戦のようなことをやっている時点で、日本のグローバル市場での競争力なんて期待できるわけないがないのだ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

SNSの発達と経歴詐称について】

やや、乗り遅れてしまった感があるが、YouTuberの竹花貴騎氏が経歴詐称疑惑で炎上していた。

SNSの発達により、経歴詐称をすることの潜在的なリスクがなくなってきていて、やったもん勝ち感のある世界が出来上がりつつあると感じている。

今日はそんなテーマでお話をしたい。

 

[目次]

 

竹花騒動概要

竹花貴騎氏は、ハワイ大学を卒業し、Google、SMS子会社、リクルートなどに勤めたあと、2017年にSNSマーケティング会社LIMを設立。25歳という若さでLIMグループの代表を務め、資産100億円という触れ込み(自称)で、YouTubeのチャンネル登録者数は37万人、オンラインサロンでも会員を集めていたようだ。

オンラインサロンは月額8980円とまあ許容範囲ではあるが、都度のコンサルに至っては280万円(毎時)というとんでもない金額設定がされている。

onsalofan.com

 

結局、経歴のほとんどが嘘だったのではないかとネット民の調査で明らかになってきた。

あまり晒したくないが、騒動を知らない読者のために概要をまとめたサイトのリンクを貼っておきたいと思う。

news.yahoo.co.jp

 

経歴詐称するリスクが減った

これだけ炎上して大人しくなるかと思いきや、いまだにYouTubeの投稿をしれっと続けている(さすがにツイッターは叩かれまくるので更新していないようだが)。

これを見て、経歴詐称をして金儲けをするリスクが以前よりかなり減っているのではないかと感じた。

昔ならこうはいかなかっただろう。

自身をアピールする媒体がマスメディアしかなかった頃、テレビ番組にはスポンサーが付いていて、経歴詐称者がいるとスポンサーのイメージが下がるので、テレビ局が使わなくなる、ゆえに自動的に干される構図になっていた。

ハーバード・ビジネス・スクール卒を詐称してニュース番組に出演していたショーンK氏が表舞台から消えたのは記憶に新しいはずだ。

一方、自身のオンラインサロンに至っては、完全な独自メディアなので、本人のメンタルさえ平気なら余裕で継続できるという特徴がある。

学歴詐称・職歴詐称・年商詐称でも目立ったもん勝ち。

もし今回のようにバレても、既に洗脳済みのフォロワーがたくさんいるから、大した問題ではない。

こういった時代に突入しているのではないかと思った。

 

正直に生きましょう

しかし、それでも僕は、自分の経歴を偽り、嘘だらけのコンテンツで金を稼いで満足できる感性が信じられない。

昨日のマウンティングの話と同じで、彼はかなり劣等感があったのだろうと推測される。

Google出身ではなく、実際は東村山出身のヤンキーということもわかっている。

動画をパッと見た限りでは、練習で話術はある程度向上したのだろうが、過去の経歴までお化粧することはできない。

未来に嘘をつくのはいいが、過去と現在に嘘をついてはいけない。

ありのままのダメな自分を客観的に見つめて、コンプレックスとしっかり向き合って理想の自分に向かって努力するしかない。

 

このブログでは、等身大のワタクシを書いているつもりである。

身バレしたときに自身が不利益を受けるであろう事実(ナンパや複数の女性を囲んでいて遊んでいること、仕事をサボって読書や勉強していることなど)が含まれているため、実名や勤務先などは個人が特定できる内容は伏せているが、それ以外話を盛ったりということは一切ない(ワタクシ自身有名になる気もさらさらないのだが・・)。

23歳の時点で職場のパワハラでウツ・非モテの極み・自己肯定感ゼロという悲惨な青年だった。

なんで僕なんか産まれてきてしまったんだろうと毎日涙を流していたが、数年間死に物狂いで仕事に励み、その傍らで女修行を実施し、コンプレックスはだいぶ克服できた。

仮にあなたのコンプレックスが学歴なら、勉強して大学に入り直すなり、難関資格に受かるなりするしかないだろう。

貧乏がコンプレックスなら、ビジネスや投資で当ててとにかく金を掴むしかない。

 

結局、アラフォーになって気づいたのは、心身を病まず、借金もなく、毎月ある程度の収入が入ってきて、並のルックスの女子と週1回くらいセック◯もできて、土日は休みが取れて家でダラダラスマホをいじれるくらいの生活が送れたら十分幸せということだ。

億万長者には1000%なれないが、このレベルの幸せを掴みたいなら、このブログはよい教材になると思っています(笑)。

ということで、今後ともお付き合いください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

誠実な人間となるもっとも大切なことは、その場にいない人に対して忠実になることである。その場にいない人に誠実な態度をとれば、その場にいる人たちの信頼を得られる。

いない人を擁護して守ろうとするあなたの態度を見れば、居合わせた人たちは、あなたを信頼する。

──スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ』より

 

 

 

おしまい

 

 

マウントを取ってくる人々に流されない精神力

こんばんは。

三連休でかなり勉強が進みました。

まだ賢者モードなので、明日の新規アポはキャンセル。

週末は既存さんと2アポ入っており、確実に一回はセック◯できると思うので、無理して明日時間とお金を使う必要はないと判断しました。

今週も朝活をがんばりたいと思います。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

本物のウイルスでマスクの効果試した 結果はやはり…

https://bit.ly/2UTqDcU

 

コロナ前から、街で他人に顔を見られないためにマスクを付けたい願望があったのだが、このご時世のおかげでマスクを付けるのがスタンダードになって喜んでいた。正直、感染予防の期待は薄かったのだが、こうしたエビデンスが出てきているなら、付けない選択肢はない。インフルとか他の感染症予防にもなるし、夏は日焼け防止にもなるし、死ぬまで付けたいと思う。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【マウントを取ってくる人々に流されない精神力】

僕の人生はマウンティングしてくる人たちとの戦いの連続だったように思う。  

今日はマウンティングを取ってくる人々に流されない精神力の大切さを語りたい。

 

[目次]

 

マウンティングの正体

「マウンティング」とは、本来、動物が自分の優位性を表すために相手に対して馬乗りになる行為を指すが、それが転じて、人間関係において「自分のほうが優位」とアピールすることを指す。

あなたに悪意を向けたり、あなたを攻撃したりする人は、何がしたいのだろうか。

何かを自慢したり、あなたを貶めたりしようとする人は「劣等感」が強いのだ。

あなたに悪意や攻撃という歪んだ手段を使い、自分の優位性を確認し、優越感を持ちたいのだ。

優越感を持ちたければ、本当は自分が努力をして、成功体験を掴むべきなのに、その努力をせず、偽りの優越感に浸りたいだけなのだ。

ゆえに、マウンティングしてくる人を見たら、「自分に自信のないかわいそうな人だな」と思えばいい。

若いうちはなかなかこういう境地に達するのは難しいかもしれないが、場数を踏んでいけば慣れていくはずだ。

 

マウンティングに遭遇した場面

僕が面倒なマウンティングに遭遇した場面をいくつか回想してみた。

 

まず大学に入って感じたヒエラルキー

どこの大学にも学内に序列というものが存在する。

gendai.ismedia.jp

 

早稲田・慶應ほどではないにしろ、自分の母校にも明確に序列があったように思う。

 

まず、内部進学マウント。

僕は私立文系だったが、附属高から上がってきた脳みそにウジが沸いてるレベル低脳たちが幅を効かせ、「俺は昔からこの学校を知っている」アピール。

これは、相手にする気も起きなかったし、そんなに絡まれなかったので記憶は薄い。

 

そして、学部マウント。

これはわかりやすいが、ほぼ偏差値順にキレイにヒエラルキーが並んでいた。

僕の学部は割と上位の方だったのだが、学部の偏差値が上というだけで人間的に上という無茶苦茶な考え方を持っている人間が多く、話すのもイヤになってしまった。

つまらない俗物ばかりだなーと思い、足が学校から遠のいていった。

  

けっこう辛かったのがサークルマウント。

僕は入学早々に「傷害事件」を受け、暴行を受けた側なのに除名をされるという理不尽な経験をしている(笑)

alonewolf-memorandum.hatenablog.com

 

大学有数のチャラサーから除名された僕は、ひたすら図書館や自宅で本を読むような引きこもりになった。

既に人間関係ができあがっている集団に新たに飛び込む勇気もなく、サークルに所属しないことを決めた僕は、大学で「ウェーイ」系の男女を見るたびに劣等感を覚えるようになったからだ。

僕がここで失った青春はたくさんあるだろうが、逆に知識という得難い財産を得る事ができたと自分に言い聞かせている。

 

そして、内定先マウント。

3年次から始まる就職も内定先次第でマウントを取ってくるような奴らばかりだったので、周りにバカにされないような会社に入社するために皆必死になっていた。

幸いこの頃には友達がほぼゼロになっていたので、完全に自分のペースで就職活動を進めることができた。

僕はまったく働く気がなかったので、2月頃になってから、漸く重い腰を上げてエントリー。

誰にも就職活動の相談をしなかったので、自分の感性だけで進めることができたのは本当によかったと思う。

トントン拍子に話が進み一番最初に内定をくれた会社に入社することに決めた(正直、こんなにやる気のない社員を採用する見る目のない会社はどうかとも思ったが)。

昨今の就職偏差値ランキングなるものを見ると、可もなく不可もない順位にいるようだ(笑)

まーどうでもいい。

大学時代は随分肩身の狭い思いをさせられたので、大学4年次は3日くらいしか行かなかったように記憶している。

そして卒業式も欠席した。

 

勤め先でも、日々マウント。

会社に入ってからも出世の速さや所属している部署などでのマウンティングが横行している。

いや、そんなに優秀ならもっといい会社に入社しているだろ

というツッコミを激しく入れたい。

もはや、傍観者の境地に達しているが、僕は出世頭とは言えないポジションにいるので、きっと定年になるまでずっとマウンティングを受け続けるのだろう。

 

マウンティングの対処法

こういう意味のないマウンティングから一線を画したいワタクシは、一貫して「スルー」を決め込んでいる。

マウンティングをかけてくる相手は、つらい表情を見せたり、落ち込んだり、怒ったりと反応するほど喜ぶからだ。

そして、一番よい対処法は「その場から消える」「その場に存在しない」ことだ。

マウンティングをしてくるような人間は、少し会話するだけでわかるものだ。

だから、そうしたニオイを感じた人間と同じ空間にいないようにするのだ。

あなたが学生なら逃げるのは簡単だろうし、社会人でも早めに帰宅したり二人きりにならないように注意を払っていればいい。

 

僕はマウントを取ってくる人々を悉く無視して、自分流でコツコツと勉強・女修行をしてきた。

「これでいいのか?」と思ったことは何度もあった。

親や歴代の彼女が僕のアイデンティティを認めてくれたおかげでブレない人生を送ることができている。

このブログのタイトルにもある「一匹狼」を貫くことがマウントを取ってくる人々に流されないコツなのだ。

もうすぐ副業もOKになるだろうから、その準備を粛々と進めて、サラリーマンの傍ら、孤高の経営者になりたいなって思う。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

私たちは自分の身に起こったことで傷つくのではない。その出来事に対する自分の反応によって傷つくのである。

もちろん、肉体的に傷ついたり、経済的な損害を被ったりして、つらい思いをすることもあるだろう。

しかしその出来事が、私たちの人格、私たちの基礎をなすアイデンティティまでも傷つけるのを許してはいけない。

むしろ、つらい体験によって人格を鍛え、内面の力を強くし、将来厳しい状況に直面してもしっかりと対応する自由を得られる。

そのような態度はほかの人たちの手本となり、励ましを与えるだろう。

──スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ』より

 

 

 

おしまい

 

 

歴史を学ぶ3つの意義

こんばんは。

今日も家事をやったり本を読んだりして過ごしました。

20代に比べて明らかに性欲の回復が遅くなっています。

連休明けの24日に28歳のつり目ギャルと新規アポが入っているのですが、賢者モードが続く場合は、ドタキャンもありかなーと思っています。 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

感染地域へのGoTo予約停止へ
首相方針転換、イートも制限要請

https://bit.ly/3nZUaOL

 

GoToトラベルが一部停止になることで、旅行自体が禁止になるわけではないものの、旅行してはいけない世間の空気感になるのは明らかで、人出は激減するものと思われ。まあ、ここ最近東京都内はすごい人混みで正直鬱陶しかったので、数ヶ月前くらいの水準に戻ってほしいと個人的には思っている。それにしても、これで回復しかけていた旅行業界と飲食業界には致命的なダメージを与えることになりそうだ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【歴史を学ぶ3つの意義】

今日は定期的に取り上げている「歴史」について語ってみたい。

老害的な発言になるが、最近の新入社員は鎌倉幕府の成立年も答えられない(最近は年号には諸説あるようだが)。

これには僕らおっさんたちは皆ひっくり返ってしまったが、今日は改めて歴史を学ぶ意義を考えてみたいと思う。

 

[目次]

 

教養の幅を広げる

まず、歴史を学ぶことは、単純に教養の幅を広げるという意味で重要である。

なぜなら、現在の社会システムや今起きている様々な問題・事件は、その歴史的な背景や経緯をわかっていなければ正確に理解することはできないからだ。

たとえば、なぜ朝鮮半島が南北に分かれているのか、あなたはしっかりと説明ができるだろうか。

どうして、一見トンデモ大統領にしか見えないトランプが一定の支持を集め、バイデン氏と争っていたのかを知っているだろうか。

歴史を理解していないと、マスメディアの偏った報道に簡単に扇動され、その場の印象や雰囲気だけで安易で危険な判断に陥ってしまいかねない。

また、年配の人間と会話する際には、意外な話の流れで歴史の話題になることが少なくない(多分、われわれを試しているのだと思う)。そういうときに、義務教育レベルの知識が出てこないと社会人としてはかなり苦しいと言わざるを得ない。

また、歴史トークは営業マンには必須で、営業先地域の歴史について、ある程度盛り上がれないといけない。これはもともとベースとなる知識や興味がないと、勉強するのがかなり苦痛な作業になってしまう。

 

過去の成功事例・失敗事例から学ぶ

よく言われる話だが、歴史を知ることで、その知恵を現代・未来に活かすことができる。

初代ドイツ帝国の宰相ビスマルク曰く「愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ」。これは名言である。

たとえば、孫氏の兵法は現在でも多くの経営者の間で読まれており、経営に影響を与えていることはよく知られている。有名どころでいえば、ビル・ゲイツ孫正義などに愛読されていることが知られている。

人間は失敗した時に大きな経験や教訓を得ることは間違いない。しかし、過去の困難を先人がどうやって切り抜けて成功したかを歴史を通して事前に学んでおくことで、いちいち失敗をせずとも成功する秘訣を知ることができる。

ただし、過去とまったく同様の場面に置かれることなどありえないので、自分の頭で抽象化して考えるスキルが求められる。

歴史だけでなく、ビジネス書や自己啓発書も似たように活用できる。すなわち、過去の偉人や成功者の人生を本を通じて追体験することで、彼らが一生を通じて習得した思考や価値観を数時間で学ぶことができるのだ。こんなにコスパのいい自己投資はないだろう。

 

自分の幸福に気づく

歴史を勉強すれば、自分がいかに幸福な時代を生きているかイヤでも思い知るはずだ。

たった100年前でも、今では薬を飲めば確実に治るような多くの病気が不治の病だった(結核など)。今、たいていの病気は薬で完治させることができる。

大東亜戦争の悲惨な戦闘の手記(ガタルカナル作戦・インパール作戦など)を読めば、今あの戦闘に自分が送り込まれないだけ幸せで、自分の悩みなど取るに足らない・悩んでいることが申し訳ないと気付くだろう。

長い歴史を見ると、自分よりもはるかに理不尽なことをされ、時には命を落としている偉人がたくさんいることを知ることができるので、「自分なんか大したことをされてない」と謙虚な気持ちになることができる。

このように、怪しげなカウンセリングやセラピーなんかに大金をはたいて行かなくても、歴史を学ぶことで実に安価で健全な方法で幸福感を高めることができるのだ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

継続的に学ぶこと、知性を磨き広げていく努力をすることは、知的側面の再新再生には不可欠である。

学校に通うとか、体系的な学習プログラムを受講するなど、外からの強制的な教育が必要な場合もあるだろうが、たいていはそのようなものは不要である。

主体的である人なら、自分の知性を磨く方法をいくらでも見つけられるだろう。

──スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ』より

 

 

 

おしまい

 

 

サラリーマンに必要なもの

こんばんは。

先週は既存さんたちとセック〇をしすぎたため、完全に賢者モードです。

3連休は宅建の勉強を進めていきたいと思います。

人生、メリハリが大事ですよね。 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

ドコモ、店頭でLINE・ツムツムなどの初期設定を教えるサービス 1アプリ1650円

https://bit.ly/3fjBaHN

 

これは良いアイデア。おそらく、これで儲けようとしているわけではなく、タダで何でもやってもらって当たり前だと考えている客に「それ別料金で〇〇円かかります」って言って帰ってもらうための設定かと。また、1アプリ1650円がベースになるので、500円くらいで設定するビジネスが生まれそう。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【サラリーマンに必要なもの】

今日もプレジデントウーマンから「出世」に関する記事を引用。

president.jp

 

 

「政治力」は出世だけでなく、ラクに仕事するためにも大切

本記事の中で、社内政治を「組織の中で仕事の自由度を上げ、敵を消すために誰にも必要な基本的ヒューマンスキル」と定義している。

まさしくそのとおりだと思う。

社内政治を「出世」の道具としての側面で見ている人が多いが、実はラクに仕事をするためにも非常に大切なのである。

地道な社内政治で信頼を積み重ねていくことで上司や先輩からのマークが外れる。

特に営業職であればその効果はテキメンで、直行・直帰がしやすくなる、一時的に数字が出なくても詰められない、経費の決裁が降りやすくなるなど、ストレスの少ない仕事につながっていく。

だから、いつも言っているように、職場の飲み会には3回に1回は顔を出す、サシ飲みの誘いはよほどの予定がない限り断らない、など僕はゴルフを一切やらない分飲みの場での信頼貯金を心がけているし、上司から与えられた課題は即日対応する、どんな細かいことでもメールで報告を入れておくなど、上司が「こいつは安心だな」と思うような部下としての動きを意識している。

もし、あなたが今自由に職場で振舞えていないのであれば、社内政治力不足なのかもしれない。

 

大企業では「政治力」以上に「運」が大事

さて、そんな社内政治は出世のためにはどれくらいの必要要素となっているか考えてみたい。

記事中では、実力4割:社内政治3割:残り(1割)が人脈と書かれている。

僕の勤め先のような大企業では、昇進するための要素は、運5割:社内政治4割:能力1割といったところだろう。

たいした努力をしなくても、上のポストが空いた・新しいポストができたというだけで昇進する人はたくさんいるし、逆に、長く仕えてきた上司が役員から嫌われたために出世が止まった人もいる。

ここまで運の要素が強いとなると、大企業で「出世のための努力」をすることはとても割に合わないと思う。

仕事に向ける労力と得られるリターンの損益分岐点を見つけ、効率よく働くのが一番だ。

 

サラリーマンに必要な「能力」とは

さて、運と社内政治で9割を占められてしまう日系大企業の社員は、それではどんな能力を磨いていけばいいだろうか。

僕は迷わず「営業力」と答える。

自分が営業職ということもあるが、「法務」「経理」「人事」など限られた部署でしか使えない能力とは違い、「自分を売り込んで相手を説得する」という能力は、人生のあらゆる場面で役立つからだ。

他業種に転職した際に持ち運べるポータブルスキルであることはもちろん、プライベートの困った場面で友人に助けを求めたり、女性をナンパしたり口説いたりするシーンにも重宝する。AIやRPAに置き換えられるリスクも、直接人間を相手にする分、各職種の中では最も低いと言っていいだろう。

特にあなたが20代~30代前半であれば、ぜひ手を挙げて営業職にチャレンジしてほしい。40代を超えてから初めて営業部門に移るのは、部下や後輩よりできない自分が怖いという心理的ハードルがけっこう高いと聞く。でも、年齢問わず営業にはチャレンジしてほしいと思う。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

多くの人は、「運動する時間なんかない」と思っている。しかしこれは大きく歪んだパラダイムだ。

「運動せずにいてもよい時間などない!」と思うべきなのである。

せいぜい週に三時間から六時間程度、一日おきに三○分くらい身体を動かせばいいのである。週の残り一六二時間から一六五時間を万全の体調で過ごせるのだから、たったこれだけの時間を惜しむ理由などないだろう。

──スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ』より

 

 

 

おしまい