こんばんは。
今日はようやく東京都民が対象になったGoToキャンペーンを使って出張に行ってきました。
35%引きってやはりかなりインパクトのある値引きですね。
来年の1月末まで有効活用していきたいと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
1.時事ネタピックアップ
スルガ銀“借金帳消し”勝ち取った被害弁護団長に聞く
そもそも、投資って自己責任じゃないの?僕の同僚(先輩)も新築ワンルームを2つ銀行融資で持ってる奴がいるけど、利回りすら把握してないからね。そういう奴が不動産業者と銀行に言われたまま買って、詐欺だって騒ぐのはおかしいと思うけど。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2.本日の一匹狼語り
【GoToトラベルを出張で使ってみた】
東京都民の僕だが、10月からやっとGoToキャンペーンの対象となったので、早速出張を入れてみた。
自分の勤め先では、元々一定額の日当が支払われ、その日当の範囲内で宿泊費や食費をまかなう形になっている(ハイシーズンで宿泊費が日当を超えた場合は実費精算)。
ということは、日当と宿泊費の差額が自身の利益ということになるので、いかに宿泊費を抑えるかがポイントとなっている。
そんな中、GoToキャンペーンはダイレクトに利益につながる素晴らしいキャンペーンだ。
おさらいだが、本キャンペーンでは、旅行額の50%の支援を受けられる。
50%の内訳としては、旅行額の直接の割引が35%、地域共通クーポンが15%である。
今回の出張で泊まったホテルは、5,800円のホテルだったので、35%オフの3,770円で宿泊ができた。
よく出張に行かれる方はお分かりかと思うが、地方都市で一泊5,800円のホテルともなれば、それなりのレベルのところに泊まれる。
普段は、元の値段が3,500円くらいのところ(もちろん古くて汚い)を探し出して、「どうせ寝るだけ」と自分に言い聞かせ、我慢して泊まっていた。
それが、2ランクくらい上のホテルに泊まれるようになったのは非常に嬉しい話である。
そして、ありがたかったのが15%分の地域共通クーポンである。
このクーポン、1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入される。
今回の旅行の15%は870円(3,500円×0.15)だが、これでも1,000分のクーポンが受け取れる。
しかし、「地域共通」という名称から、地元の居酒屋や土産店などでしか使えないんだろうなーと、この15%分の恩恵については期待していなかったが、なんと10/7から各コンビニチェーンでの利用が可能になっていた。
出張の夜はすき家の納豆定食を食べて食費を浮かせていたが、今晩はセブンイレブンでビール、ハイボール、パスタ、サラダを購入。軽くセレブな気分である。お釣りが出ないので、1,000円ちょっとにするのがコツ。
結論、出張でGoToキャンペーンを使うと、通常と同じレベルの金銭的負担で、上のランクのホテルに泊まれて、晩ごはんも付いてくるという魅力たっぷりなものだった。
キャンペーン期間は来年の1月末までなので、毎週1回は出張にでかけて、少しいいホテルに泊まりながら、じゃぶじゃぶ小銭を稼ぎたいと思う。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
3.一匹狼の好きな言葉
【成長の連続体】
まず私的成功が公的成功に先立つのだ。種を蒔かなければ収穫できないのと同じで、私的成功と公的成功の順序を逆にすることはできない。あくまでもインサイド・アウト、内から外へ、である。
おしまい