一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

40歳から「第3の人生」について考える

あと数年で40歳である。40歳ともなればえらく歳を取ってしまった気がする。

中学・高校くらいの時から考えると、40歳なんておっさん・おばさんもいいところだったが、まもなく自分もそういう歳になってしまう。「光陰矢のごとし」である。

私は新卒から某日系大企業に勤めているが、40歳を一つの区切りとして、会社員として大成する見込みがなければ、仕事はほどほどに「第3の人生」を楽しみたいと思う。

日系大企業の場合、30代前半までは昇給・昇格に差がつかず横一線で、やっと30代中盤から競争が明確になってくる。40歳過ぎくらいに一応の決着がつき、50歳くらいまで部長の椅子を巡り、さらに数年で役員の椅子を巡り競争がある。役員にならない限り、50代後半には役職定年となる。こんな感じが一般的なのではないか。

こう考えると、逆算して40歳の時点である程度のポストに就いていない限り、会社員として大成する可能性はほぼないと言ってよいだろう。裏では30代で既に役員候補を絞り込んでいる中で、社員のモチベーションを下げさせないために、上司は「逆転可能」とか「来年こそは」といった甘い言葉を吹きかけてくるが、それは多大なる時間と労力を費やす負け戦に足を突っ込んでいることを認識しておかないといけない。

なので、40歳の時点でサラリーマンとしてのポテンシャルが低いのであれば、「会社員」としての一匹狼は思い切って損切りをして、自分の好きな生き方をしようと思う。具体的には転勤なしの地域総合職に職掌転換した上で、1分たりとも残業せずに遊んで過ごす。もちろん、他の会社に転職したり、新しいことを始めることも視野に入れる。いずれにしても、また人生の可能性が広がる。

大学を卒業するまでが親に育ててもらう「第1の人生」。20代・30代は仕事を覚えて会社にコミットする「第2の人生」(私は後半はあまりコミットしなかったが・・)。そして、40歳からは自分の能力・適性・可能性について棚卸しをし、自分が進む道をしっかり絞り込む。そこで今の働き方を続けるかどうか結論を導き適切に軌道修正をしていく。これが「第3の人生」だ。このように考えてみてはどうだろう?

私は、いまのところ会社員として大成する可能性は低いと感じているので、その際は都心にマンションを借り、アフターファイブや週末はひたすら家に篭って読書・勉強三昧、たまに女の子と飲みに行くみたいな生活を夢見ている。まあ、あと数年で風向きが変わる可能性もゼロではないので、その時はまたあと5年くらい頑張ってしまうかもしれないが、既に数年前から会社員としての自分は降りる側で調整を始めている自分がいる。これでいいのだ。

 

おしまい