本日も「デフレの申し子」ダイソー様で購入した商品をご紹介。
充電式ワイヤレスマウス
ワタクシ、中華製の安いパソコンを3年ほど使用しており、タッチパッドを利用して操作をしていたのだが、やはりマウスがあった方が使いやすいだろうと思い、庶民の味方ダイソー様でこの度ワイヤレスマウスを購入。
ダイソーの商品の中では550円(税込)と比較的高価な商品ではあるが、表面がテカテカしておらずマットな触感で高級感が演出されている。クリック音がほとんどしないので使用感も◎。
充電は電池は不要で、付属のUSBケーブル(タイプCであれば付属のものでなくてもOK)を使って充電する形になっている。充電中はマウスのホイール付近が赤く点灯し、充電が完了すると自動的に消える仕組み。パッケージにはフル充電で約1〜2か月使用可能で150回繰り返し充電可能と書かれており、理論的には10年以上使えるやんけという話ですが、まあ1~2年持てばコスパとしては十分だろう。550円ですからね。
さらに、「DPI」と書かれた見慣れないボタンもある。DPIとは、マウスを動かした時に、ポインターがどれだけ動くかを表す数値で、数値が上がるほど小さな操作で大きくポインターが動かせる仕組みのようだ。1000/1200/1600と3段階変更できる。通常の操作であれば、デフォルトで設定されている1200が使いやすいと思う。
一般的なマウスと比べて薄く、持ち歩きも便利なので、出張や外出のお供としても活躍してくれるはずだ。
ここまでの商品を550円で提供できるダイソーさん、マジで神です。
おしまい