一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

【ガジェット】ダイソー 靴べら携帯用

ダイソー様で購入したビジネスグッズをまとめて紹介しています。

 

f:id:alonewolf_memorandum:20220417150621j:image

靴べら携帯用

 

サラリーマンの皆さん、毎日革靴を履いての通勤お疲れさまです。

革靴って重いし窮屈だし疲れますよね・・私は大嫌いです。

 

だからこそ、

・オフィスで上司・先輩が不在の時
・新幹線や特急電車に乗って移動している時
・社用車を利用している時の休憩中

こんな少し気を抜ける時、ふと靴を脱ぎたくなる時ってないですか?

私は思いっきり靴を脱いでリラックスしています。

 

ただ、革靴って一度脱ぐとなかなか履き直すのが面倒ですよね。

靴紐を解いて結び直すのも面倒だし、かといって踏んづけて履くと靴が痛むし・・

だからこそ、靴べらがあるととっても便利なんです。

ダイソー様には携帯用の便利な靴べらがあります。

これがあれば一瞬で革靴を履き直すことが可能です。

 

また、大活躍してくれるポイントがあります。

それは、飲み会です。

飲み会の時に気の利かない店だと靴べらがなかったりします。

そこでさっとお偉い方々に靴べらが出せると、デキるサラリーマンを演じることができます。

私は昔役員が来た飲み会の三次会か何かで、皆泥酔しているタイミングでこの携帯用靴べらを何気なく出した時、非常に褒めてもらったことがあります。

仕事で目立った成果を出すより、こういう些細な気遣いの方が簡単にできますし、仕事の成果よりも気遣いの方を重視するおじさん達もたくさんいると思うので、ぜひカバンにしたためておきましょう。なんて言っても110円(税込)で準備できるんですから。

 

おしまい

 

 

【ガジェット】ダイソー 傘の収納袋

ダイソー様で購入した商品、まだまだ出てきます。

 

f:id:alonewolf_memorandum:20220417144203j:image

傘の収納袋

 

サラリーマンの皆さんは、傘といえば通常の傘ではなく、折りたたみ傘を持ち歩いている人も多いかと思います。

私も両手が塞がることが大嫌いなので、大雨の日以外は折りたたみ傘をビジネスバッグの外側ポケットに突っ込んで外出しています。

やっかいなのは、実際に雨が降って使った後ではないでしょうか。いくら傘を振ったとしても、カバンに再度入れてしまうと水滴でカバンが濡れてしまうんですよね。まあ、いずれ乾くものではありますが、濡れないに越したことはないと思いませんか?

 

そこで活躍してくれるのが、この「傘の収納袋」。内側はマイクロファイバーで水をよく吸収してくれる一方、外側は撥水性の高い生地を使っているので、吸収した水分が滲み出ないように工夫して設計されています。使用後は洗濯物と一緒に乾燥させればOK(臭ったら洗ってしまってもいいと思う)。

値段はもちろん110円(税込)。これはかなり実用性が高い商品だと思うので、ぜひサラリーマンの皆さんはカバンに入れておくといいと思います。ダイソーにはサラリーマンの味方系のグッズがたくさんあるので、順番にご紹介していきたいと思います。

 

おしまい

 

 

【ガジェット】ダイソー 液体洗濯槽クリーナー

1~2か月に1回、大手メーカーの洗濯槽クリーナーを使って洗濯槽を洗浄しているのだが、ダイソーで洗濯槽クリーナーを見つけたので、使ってみることにした。

f:id:alonewolf_memorandum:20220417135837j:image

液体洗濯槽クリーナー

 

お値段はもちろん110円(税込)。

普段は、カビキラーかマツキヨのPB商品を使っていたが、大体値段が3~400円だったと記憶しているので、コスパはかなりよい。

使い方は、他の洗濯槽クリーナー同様、①全量を洗濯機にブチ込む②高水位まで給水(3時間ほどつけ置き推奨)③標準コースで運転(洗い→すすぎ→脱水)するだけ。

日用品マニア? の方々のブログなどを見ると、各商品の除菌力の差などが掲載されているが、同一条件下で実験することが難しいはずなので、適当に書かれている可能性が高い(と個人的には思っている)。

そうしたブログやサイトでは、安物なので評価がイマイチではあるのだが、3時間つけ置きしたあと洗濯槽のニオイを嗅いだところ、しっかり塩素のニオイがしたので、効果は問題ないはずだ。

確かに、カビキラーはもっと塩素臭が残ったので、成分がやや少ないのかもしれないが、男のひとり暮らしでそこまでこだわる必要はなかろう。

何より、こういったものも110円で供給してくれるダイソー様に頭が下がるのである。

数週間に1回、特に目的なくともダイソーに足を運び、こういった日用品を見つけるのはささやかな楽しみとなっている。

 

おしまい

 

 

【ガジェット】ダイソー充電式ワイヤレスマウス

本日も「デフレの申し子」ダイソー様で購入した商品をご紹介。

 

f:id:alonewolf_memorandum:20220416152313j:image

充電式ワイヤレスマウス

 

ワタクシ、中華製の安いパソコンを3年ほど使用しており、タッチパッドを利用して操作をしていたのだが、やはりマウスがあった方が使いやすいだろうと思い、庶民の味方ダイソー様でこの度ワイヤレスマウスを購入。

ダイソーの商品の中では550円(税込)と比較的高価な商品ではあるが、表面がテカテカしておらずマットな触感で高級感が演出されている。クリック音がほとんどしないので使用感も◎。

充電は電池は不要で、付属のUSBケーブル(タイプCであれば付属のものでなくてもOK)を使って充電する形になっている。充電中はマウスのホイール付近が赤く点灯し、充電が完了すると自動的に消える仕組み。パッケージにはフル充電で約1〜2か月使用可能で150回繰り返し充電可能と書かれており、理論的には10年以上使えるやんけという話ですが、まあ1~2年持てばコスパとしては十分だろう。550円ですからね。

さらに、「DPI」と書かれた見慣れないボタンもある。DPIとは、マウスを動かした時に、ポインターがどれだけ動くかを表す数値で、数値が上がるほど小さな操作で大きくポインターが動かせる仕組みのようだ。1000/1200/1600と3段階変更できる。通常の操作であれば、デフォルトで設定されている1200が使いやすいと思う。

一般的なマウスと比べて薄く、持ち歩きも便利なので、出張や外出のお供としても活躍してくれるはずだ。

ここまでの商品を550円で提供できるダイソーさん、マジで神です。

 

おしまい

 

 

行き過ぎたジェンダーフリー雑感

昨日のヤフーニュースの記事。

news.yahoo.co.jp

 

日経新聞があるコミックの全面広告を出したところ、ジェンダー平等を目指すUN Womenという団体が「制服の未成年女子を性的に描く漫画の広告を載せるのはけしからん!」「この広告は、男性にとって『女子高生にこうしてほしい』という見方しか反映していない!」と抗議をしたという話である。

 

問題となった画像

問題となった画像はこれだ。

f:id:alonewolf_memorandum:20220416121914j:image

 

いろいろと個人的におかしいなと思う点があり、

①そもそもそんなに性的に描いているか?という点

②「この広告は、男性にとって『女子高生にこうしてほしい』という見方しか反映していない!」→それってあなたの感想ですよね?(ひろゆき風)、私的にはさほどそうは見えなかったという点

日経新聞は広告料もらって掲載しただけで、日経新聞からしたら「俺に言うなよ、、」と思っているであろう点

など、このUN Womenの主張には、言いがかりに近いものを感じてしまったのである。

f:id:alonewolf_memorandum:20220416125131j:image

 

ジェンダーフリー問題は行き過ぎていないか

昨今のジェンダーフリーの例としては、男女別トイレの廃止だったり、性別を中性化したおもちゃだったり、TDLのアナウンスの「レディース・アンド・ジェントルメン」廃止だったり、そこまでやらんで良いでしょというものが目につく。

こういう行き過ぎた(と私は感じている)ジェンダーフリーが、職場などでもいろいろと発言を窮屈にするシーンが多発している。

もはや、「女子っぽい趣味」とかいう発言すら許されず、「女子は感情で判断するからね」なんて言った日には(表向きは)大問題に発展してしまうようになった。「男のくせにグチグチ言うな」みたいな発言はなぜか許容されるんですけどね。

しかしながら、酒を飲んでる時など、ぶっちゃけトークができる場でこの手の話を出して、たとえば、

・女性は遠方に出張させるのはかわいそう(男が行くべき)

・女性は妊娠・産休リスクがあるから、組織管理の観点から、男性より一段優秀な人を管理職に登用すべきだ

・男性が育児休暇を取るべきではない(これには根拠はないんですが笑)

みたいな話をすると、男女問わずほぼ全員が同意してくれるんですよね。

職場だけでなく、マッチングアプリで知り合った女の子とかも多くの人が同意をしてくれるので、この時代でも実際は大半の人が旧来型の男女観を持っているということなのではないだろうか。

 

ジェンダーフリーを声高に叫ぶのはごく一部なのでは

昨今のポリコレ偏重の風潮からいくと、私の考えは「古い」と言われるのだろうが、周囲の性別・年齢・年収などを問わず同意してくれる人が多いので、少なくとも私の考えが少数派だとは考えにくいのである。

時代の流れ的にジェンダーフリーの言説はマスメディアに取り上げられ称賛されやすく、それに逆行する発言は炎上が必至なので、結局われわれの目につくのはジェンダーフリーに偏った記事ばかりになる。

あくまで仮説ではあるが、この仮説に立つと、ごく一部の団体・個人が金と時間を使ってジェンダーフリーを叫んでいるだけなのではないかという結論に至るのである。

これは行き過ぎたパワハラ・指導の問題や働き方改革の問題も同じだと思っている。

そういうことを実現したいと思っている人は悪意のある過激なコメントをするヤフコメ民(約2%)と同じで、大半の人はこれまで通りでいい(もしくはもう少しマイルドに変化すべき)と考えているのではないかと思う。

したがって、あまり惑わされずに自身の意見を発信し続けたいと思う今日この頃である。多分会社では干されますが、気にしない気にしない!

 

おしまい

 

 

やりたいことを仕事にすべき、は本当なのか?

みなさんは、やりたいこと・好きなことを仕事にしていますか?

私の大学時代の就活に関しては、以前にも記事にしたとおりひどいもので、数週間ダーツでも投げるような気持ちで行い、最初に内定をくれた企業にそのまま就職してしまった。

当時、仕事としてやりたいことや、仕事にしたいくらい好きなことなど一切なく、そこそこの給料がもらえそうな会社10数社にエントリーしただけだった。

 

今思うと、これは大正解で、結局何の思いもないからこそ大きな不満もなく続いている面は否定できず(人間関係の不満は時折あるものの)、これは、やりたいこと・好きなことを仕事として選ばなかったがゆえの無敵感なのかな、とも思うのである。言い方は悪いが、「仕事に何の期待もしていない」のである。

 

だから、入社後に事務企画部門でシステム開発・設計の上流工程に携わったのもそれなりに楽しかったし、営業企画部門でマーケティング的なことも勉強になったし、新規開拓の営業も今となってみればメンタルの鍛えられる良い経験となった(もうやりたくないけど)。

これが、やりたいこと・好きなことという軸を大学卒業の段階で明確に持っていて、どうしても経理の仕事がしたかった人が、最初の配属で営業の仕事に回されるようなことになると、すぐに辞めてしまうのだ。

最近、採用時に職務範囲や勤務地を明示すべきという風潮になっているので、こうしたミスマッチは起こりにくくなるのだろうが。

 

しかしながら、それが最良の制度設計かと問うた時、本当に学生風情が自分の適性を客観的に評価できるのか? と考えると甚だ疑問ではある。

そもそも論として、自分がやりたいこと・好きなことと、企業への収益貢献度にはほとんど相関関係がない、ということに目を向けるべきだ。

例えば、どうしても服のデザインの仕事をしたくても、センスがなければその人はまったく売上に貢献できないだろう。逆に、学生時代大嫌いだったが成績は抜群だった簿記で軽く1級取ってますみたいな話なら、企業としては喜んで経理部に回すはずだ。

 

また、やりたいこと・好きなことを仕事にしてしまうと、周りとの競争で心を砕かれる可能性も高い。

よくよく考えたら、私も昔から無類の読書好きだったりとか、知的好奇心が強かったりしたので、そうしたものを活かせる職業考えれば、新聞記者・ジャーナリストとかいう選択肢もあるのだろうが、その世界で明らかに自分より優秀で頭のキレる人を見つけてしまった時、自分の存在価値というものを疑い病んでしまう可能性が高い。

だから、やりたいこと・好きなことで稼ごうなどとせず、仕事の外側で自分のペースで楽しんでいればよい、と私個人は思うのである。

 

・やりたいこと・好きなことを仕事にしない
・やりたいこと・好きなことは、可能な限り仕事をサボってスキマ時間にやる
・やりたいこと・好きなことは、可能な限り定時に仕事を終え終業後にやる

というのがベストだと思っていて、これが叶うのは、やっぱり固定給・新規開拓なしのルート営業になるんですよね(笑)。コミュ力とか調整力は必要になるものの、あまりやりたがる人がおらずブルーオーシャンな領域だと思う。

自分が営業の仕事を選ぶなんて学生時代には到底考えられなかったのだが、いろいろやらせてもらって、自分の能力・適性に応じた場所に落ち着くことができるというのが、昔ながらのジェネラリスト志向の企業のよいところなのだと思います。

 

おしまい

 

 

アマゾン返品、無駄な夕食代

先日購入した計算機ですが、FP1級試験で必要な√計算機能がないので、買い直しました。標準偏差とか出すために使うんですよね・・。

 

新しいやつ

キャノン 電卓 12桁 卓上サイズ 時間計算 千万単位機能 HS-1220TUG グレー

古いやつ(間違えて買ったやつ)

Canon 商売計算対応実務電卓 抗菌仕様 HS-1250WUC (12桁/大型卓上サイズ/W税機能搭載)

 

んで、古い方は正直使い道ないものの、自己都合の返品は気が引けていた。

しかし、お客さま都合だと50%の返金になることが判明。まあ、減額されるなら正々堂々返品してもいいかと思い、返品してみることにした。

 

ちょうど新しい電卓が届いたので、送られてきたダンボールに入れ替わりで古い電卓を梱包。

そして、郵便局で「一番安い方法で出してください」とお願いしたところ、「定形外郵便の510円ですね」と言われたので、それでお願いした。

 

買った値段が1800円なので50%の返金だと900円、送料の510円を引くと390円しか戻ってこない。

計算するとバカみたいな金額なんですが、まあ余計なものが家にある感覚って嫌なんですよね。もはやマイナスにならなきゃいい的な感じ。

 

ところが、帰り道に結局なか卯で海鮮丼セット(890円)の魅力に負けて食べてしまったので、結局完全なるマイナスという(笑)。

アマゾンのHPで返品方法調べて、梱包して、郵便局往復する時間を考えたら、大赤字なんですが、こういう日も人生には必要だと思います。

こんなくだらないことに思いを馳せられること自体が幸せですからね。ウクライナでロシアと戦っている人たちに比べたらね。

こんな平和な日本と健康な自分の肉体がいつまでも続くことを祈ります。

 

おしまい