一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

危険なことはしない

知床の観光船の事故は本当に胸が痛いし、宮城県蔵王御釜の転落死(立入禁止区域だったらしいので自業自得とも言えるが)もあり、少し前はマスク未着用を注意して半睡付随にさせられたケースもあった。

このように、昨日まで幸せに暮らしていた人が一瞬で命を奪われたり、大怪我をしたりすることはある。

溺死・焼死・凍死・転落死・交通事故死・他殺・・老衰以外で命を奪われるシーンを想像するだけでとても怖い。そんなニュースを見るたびに「気をつけよう」と思うのである。

 

だが、生活習慣の蓄積による病気と違い、不慮の事故・事件というものは、どうしても防げない種類のものもある。白昼の街中や電車の中で通り魔に遭うケースなんかはまさにそうだろう。

だが、内容によっては不慮の事故・事件に遭遇する可能性を下げることはできると思う。

その方法はシンプルで、危険なことをしない(危険な場所に行かない・危険な人と絡まない・危険な街に住まない)ということに尽きる。

これを私は幼い頃からやってきた。父親が非常に慎重な性格だったので、無意識のうちに身についた習性なのかもしれない。

 

一例を挙げると、

・山や海(川や湖)に行かない(行っても確実に安全な場所にとどまる)→事故・遭難リスク
・スキー場でコース外滑走をしない→遭難リスク
・治安が悪い街の夜道を歩かない→事件リスク
・ヤバそうな人に近づかない→事件リスク
・(できるだけ)車の運転をしない→事故リスク
・(できるだけ)飛行機に乗らない→事故リスク
・(できるだけ)ホテルは低層階に宿泊する→火災リスク
・新幹線や特急電車の前寄り後ろ寄りの車両は避ける→事故リスク

こんなことを意識している。今パッと思い出せないだけで他にもたくさんある気がする。

考え始めたらキリがないことなのだが、死に際に「あの時ああしておけばよかった(しなければよかった)」と後悔するのはあまりに無念である。

避けられる危険なことは避けて生きていこうではないか。

 

おしまい