私が強烈な劣等感を持っていることの一つが「英語が話せない」ことである。
前職のJTCでは英語が話せるような人間は皆無だったが、現職ではそれなりの数の人間が英語を仕事で使いこなしており、正直焦る。
先日、中長期的にやりたいことについて記事を書いたが、改めて英語力を上げていく努力をしたい。少なくともTOEICで800点以上取れていた20代の頃の学力までは戻したい。
そのために、とっつきやすくスキマ時間を有効活用できるのが、英単語の学習だと思っている。
以前ホリエモンが書いた『英語の多動力』に、彼の大学受験時代の勉強法が書いてあるのだが、やり方はシンプルでひたすら英単語を暗記したという。
ただ、単語の暗記といっても生半可な暗記ではなく、用例や派生語を含めてページをまるごと暗記し、最終的には単語帳を閉じたまま最初のページから最後まで全てをそらんじることができるまでやるという徹底ぷり。これを約70日くらいで達成したという。
これがホリエモンの英語力の原点ともなっているらしく、数年前にカルロスゴーンと通訳を介さずに対談した際の動画で、彼の英会話力を垣間見ることができる。
対談当時もこの動画を見て、語彙が少ないとか発音がおかしいとか叩くコメントが多かった記憶があるが、普通に意思疎通はできており、正直ノンネイティブとしては十分すぎると考えていて、ちょうどこのくらいレベルを目指したいと思っているのだ。
ということで、まずはとにかく英単語の暗記だな。
以前、少しTOEICの勉強をやる気になった時期があり、Kindleセールで何冊かTOEICの英単語本を購入したので、それらをコツコツやり英語力の回復を図っていこう。
幸い、すぐに英語を仕事で使う機会はないので、たっぷり時間はある。やりたいことは全部やる精神でとにかくがんばろう。
おしまい