一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

Bluetoothイヤホンで読書・勉強時間を飛躍的に増やす

こんばんは。

週末は眠気の限界でした。

水曜のシンママとの深夜デートが身体に響きました(笑)

明日は家で勉強、日曜は既存さんとまったり飲みです。

ゆっくり休んで来週の新規アポ×2に臨みたいと思います。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

開始2年半で一番人気は? つみたてNISAで「買われている投信」ランキング

https://bit.ly/2Gk8SQf

 

何度も言うが、金融機関に高い手数料を払って個別株や投資信託を購入する前に、まずはつみたてNISAをやるべき。国民の長期・積立・分散投資による資産形成を奨励するために、わざわざ国家が非課税制度を作ってくれたのだから、それに乗らない手はないのだ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り

 

Bluetoothイヤホンで読書・勉強時間を飛躍的に増やす】

週5日フルタイムで働いている勤め人の皆さんは、なかなか読書や勉強の時間を取るのが難しいと考えているのではないだろうか。

 

そんな皆さんに読書・勉強時間を飛躍的に増やす魔法のアイテムをご紹介したいと思う。

既にお持ちの方も多いと思うが。それは、

Bluetoothイヤホン

である。

 

職場など、明らかに場違いなシーンを除き、とにかくこれを常時耳に装着しておく。

なぜBluetoothかというと、有線のイヤホンと違い、音声を再生するまでの準備時間を極小化できるからだ。

一回一回の準備時間は微々たるものとはいえ、いちいちカバンから取り出し、スマホに差し込んだり抜いたり、再度カバンに閉まったりする時間は面倒なものだ。

だから、Bluetoothイヤホンを装着し、常にスタンバイをしておけばいい。

 

また、両耳・片耳のモデルがあるが、片耳モデル(ヘッドセット型)を勧める。

ちなみに、音楽を聴くわけではないので、音質は気にしなくていい。

僕はダイソーのものを使っている。なんと330円(税込)である。

 

 f:id:alonewolf_memorandum:20201003101318j:plain

(引用:https://shimamura-diary.com/daiso-bluetooth/ 

 

アマゾンで買うと3000円くらいするし、中国製の粗悪品もたくさん混じっているので、なかなかチョイスが難しい。

 

片耳のヘッドセットタイプのいいところは、かけっぱなしでもさほど違和感がないところだ。

f:id:alonewolf_memorandum:20201003102707j:plain

(引用:https://shop-list.com/women/plusnao/zak-56189/

 

↑こういう人、ここ数年で街に増えましたよね? 

そして、片耳が空いてるので、話しかけられても応対ができる。

基本的に左耳に集中して右耳は閉じているが、話しかけられたら右耳を開けるようなイメージ。

 

これなら街で買い物する時などはまったく問題ないし、最悪知り合いと一緒にいても大丈夫だ。

まさか、こちらが読書・勉強しているとは相手も思わないから(笑)。

 

あとはあらゆる時間聴きまくるだけ。

通勤時間、営業の外回り中、家事、風呂、トイレなど、とにかく何かをしながらの時間に常に音声を流すのである(家の中ではBluetoothスピーカーでもよい)。

 

神経質に一回で覚える必要はないので、あまり全部聞こうとしすぎないのがポイント。

繰り返し流しておけば、知らぬ間に自分の力になっている。

 

僕はこの方法で、1日5~6時間は読書・勉強の時間が増えている。

Bluetoothイヤホンは、日常生活に支障を与えずに読書・勉強を取り込む最強のツールなのである。

常に音声を流す習慣を身につければ、1日の時間で無駄にしていた時間がほとんどなくなる。

そして、今までの生活でやってきたことを我慢する必要もないので、1日が25時間にも30時間にもなるような感覚になる。

ぜひ、Bluetoothイヤホンで読書・勉強時間を飛躍的に増やしてみてほしい。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【自分の考え方が汚されるから、人と食事には行かない】

一度でも食事をともにしてしまえば、それは馴れ合いの第一歩となる。大人数での食事ともなれば、必ず様々な会話が生まれ、周囲の意見に流される場面も出てくるはずだ。その流れに乗らないために、最も有効な手段は「一緒に食事をしない」こと。僕は練習後に誘われても、必ず断ることにしている。

──青木真也『空気を読んではいけない』より

 

 

 

おしまい