一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

営業マンは電話をかけてくる相手を教育しよう

今日はダイヤモンド・オンラインの記事より引用。

経済評論家の山崎元氏が、2ちゃんねる創始者ひろゆきの「電話不要論」を取り上げた記事である。

diamond.jp

 

以前何回か記事にしたが、僕もとにかく電話が大嫌いである。

電話は一方的に相手の時間を奪う「暴力的」なツールである。電話が鳴った瞬間に、今進めている仕事や考えている作業が強制的に中断させられる。

また、営業の仕事をしていると、クライアントと面談している時間や電車で移動している時間など、物理的に電話に出るのが不可能・難しい場面が多々出てくる。そうした時間に着信があると本当にイライラするものだ。

 

だから、僕は気軽に電話をかけてくる人間とできる限り距離を取るようにしている。

簡単な照会やスケジュール調整は電話でやる必要はまったくなく、メールやLINEで十分だ。それこそ、メールやLINEといった非同期通信であれば、電車で移動している最中や、会議で自分が発言しない時に返信ができたりする。1日に発生する細かいスキマ時間を有効活用できるのだ。

 

ちなみに「今、お話ししてもよろしいですか?」と申し訳程度に言う人がいる。あれは気遣いが見える分だけやらないよりマシかとは思うが、いきなり電話をかける時点で既にマナー違反なのだと理解すべきだ。

 

では、電話をかけてくる困った人たちにどう対応していったらいいか。

まずは教育を試みよう。ワタクシは以下のとおり相手をしつけるようにしている。

1.1回で電話に出ない
2.こちらがメールを入れてから発信
3.メールでやり取りしましょうと言う

 

まず、電話に出ないキャラを定着させる。忙しく外回りをしているイメージを植え付けることができれば、賢い相手は電話以外のコンタクト方法を考えてくる。

まあ、この時代電話をガンガンかけてくる輩はだいたいバカなので、続いてこちらがメールを入れてから電話を発信する習慣を見せる。ショートメールで、「◯◯の件で△△時頃にお電話します」、Eメールで「□□につきまして、☓☓頃お電話します」と事前に要件と時間を明示してから電話する。概ね半分くらいの人間はこのペースにあわせて対応してくれるようになる。

それでもサメの脳みそしかなくてわからない輩にははっきりと言う。「外出が多いのでメールでやり取りしませんか?」と。それでも電話をかけてくるヤツとは距離を取る。

 

一応客は客なので「あなたと今から縁を切ります」とはなかなか言いにくい。だから、電話の折返しを可能な限り遅くするようにする。

電話をかけてくるのは、とにかくせっかちな人種なので、電話の折返しが遅いと怒ってくる可能性が高いが、それでもひたすら折返しを何時間も後にする。

そうすると、段々と電話がかかってこなくなる。それで売上が落ちてしまうこともあるかもしれないが、その分まともな取引相手を自分で開拓していったらいい。電話に悩まされない精神的安定の方が大事だ。

 

ちなみに、ワタクシが電話を使うシーンは限られていて、複雑な場合分けが必要な込み入った案件と文字で証跡を残したくない時くらいだ。

 

一人本当に腐ったクライアント(もはや客とは思っていない)がいて、四六時中ぼくの業務用携帯を鳴らしてくるのは当たり前、僕が捕まらないと営業部の事務員や本社のコールセンターにまで「至急」と言って電話をかけてきて、折り返して話してみると全然至急ではないという生ゴミがいる。その会社でも降格人事を受けているような微妙な人間なのだが、早くコイツには嫌われてしまいたいなと思っている。

とにかく、電話を受けたくなかったら、自分が電話をかけないことと、しつこく相手を教育していくしかないのだ。

 

おしまい