一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

不眠の対処法

こんばんは。

ついに今日から勤め人生活再開です。

久々に朝会社に行きたくないほどネガティブな気持ちだったのですが、トイレでウン◯して顔を洗っているうちに、気分がいつもどおりになってくるあたり、僕は社畜向きなんでしょうな。

明日からも適当に頑張ろうと思います。人生、無理しないのが一番です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先―政府

https://bit.ly/2Lk57fX

 

今回の第三波は季節的要因が高いのは明らかなので、妥当な判断。正直、要請にノコノコ従って緊急事態宣言を発出するようならどうしようと思っていた。気温が上がるまで病床を拡大してしばらく耐える以外に方法はないように思う。 

・・と朝書いたまま会社に向かったらまさかのこれ

 

新型コロナ 菅首相 緊急事態宣言の検討表明 1都3県今週中にも

https://bit.ly/2JItfs9

 

やっぱり発出ですか。なんかブレブレだなぁ。今回も飲食店へのしわ寄せが大きく、限界を迎える店舗も続出するだろう。春を待つしかない気がするんだけどね。個人個人が自己責任で時差出勤・テレワークを活用し、感染予防していくしかないね。 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【不眠の対処法】

ここ数ヶ月、僕としたことが不眠症気味になっている。

そもそもこなすべきタスクが多すぎること、身体が老化してきて無理が利かなくなってきた精神的ショック、宅建の勉強が思うように進んでいない焦りなど、一つ一つの細かいストレスや不安が積み重なり、慢性的に眠れなくなってきているのだ。

 

対処法はいくつか考えていて、いま僕が実践しているのは寝酒だ。

ホリエモン新刊『堀江思考』にもこんな記載がある。

ストレスを引きずって睡眠を犠牲にするくらいなら、お酒に頼ってもまったく構わない。

 

僕もそのとおりだと思っている。

ウイスキーや焼酎を濃いめに割って飲むと、30分くらいで猛烈に眠くなり、すっと入眠することができる。

いまのところ、この方法で大きな問題はないのだが、ちょっと最近頻度が増えてきているのだ。

週に何回もこの方法を取るのは、どう考えても健康的な対処法とは言えない。

 

もう一つ考えられるのが、睡眠薬である。

ちなみに、われわれが睡眠薬と読んでいるものには、睡眠薬睡眠導入剤)と睡眠改善薬の2種類がある。

睡眠薬は医師の処方が必要だが、ドラッグストアで処方箋なしで購入できる市販薬が睡眠改善薬である。後者はドリエルなどが有名ですね。

 


睡眠改善薬は、慢性的な不眠症状に使用する睡眠薬とは異なり、あくまで「一時的な不眠症状」に使用するものという注意書きがなされている。

一方、医者の処方が必要な睡眠薬には、超短時間作用型・短時間作用型・中間作用型・長時間作用型の薬があり、成分もベンゾジアゼピン系・非ベンゾジアゼピン系・メラトニン受容体作動薬・オレキシン受容体拮抗薬など様々ある模様・・。

うん、ここまで書いて絶対薬には頼りたくないと思ったよね。完全に病気だもんね。そもそも、副作用調べてみると怖い怖い。めまい、ふらつき、高血圧に記憶障害。

本当に眠れない時にドリエルを飲むくらいにとどめておかないと戻ってこれなくなりそうだ。

自分のプライドを保つためにも、まだ寝酒の方がいい気がする(不眠症で医者に通っている人スミマセン)。

 

やはり、原点に戻るしかない。

困ったら本に助けてもらう。

悩み解決の教科書といえばD・カーネギーの『道は開ける』である。

 

 

この本の後半で、不眠症をテーマに1章が割かれている。

本日はこの章を改めて熟読。

1.まず、眠れない時には、眠くなるまで仕事・読書・勉強をする。朝まで寝返りを打って悩んだりせず、開き直って眠れない時間を利用するのである。

2.不眠症について悩むことが、不眠症そのもの以上に有害であると心得る。

3.また、起きていられないほど肉体を物理的に疲れさせることだ。ジョギング・筋トレ・ジムなどで肉体をハードに使えば、疲れ切って眠れるようになる。

なんだ、やっぱりこうした方法が一番健康的だし生産的だ。

 

関連記事:不眠症で悩まない方法

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【日々訓練を続ける】

戦闘機乗りは、どんなに多くの味方がいてくれても、最後にたよるものは、自分以外にはない。このように考えて、私は、自分の精神、智能、体力をその極限と思われるところまで、鍛えに鍛えてみた。それは、辛いことであったが、こうしなければ私は空中戦に勝ち抜くことができないと思ったからだ。

──坂井三郎大空のサムライ』より

 

 

「戦闘機乗り」を「人間」に、「空中戦」を「人生」に読み替え、毎日意識しよう。

 

 

おしまい