一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

やっぱり住むなら東京がよいって話

X(旧Twitter)の投稿から。

 

東京の鉄道の沿線と乗客層について述べた投稿だが、実際に東急の強さは際立っているようだ。

www.transit-ad.com

 

客層がよい(=年収が高い)と、当然街の雰囲気も沿線ごとに変わってくる。

正直、東武●●線とかJR南●線の沿線は個人的にはあまり住みたくない。

ただ、そういった個人的な好みにあわせられる懐の深さが、東京の魅力と言ってもいいのだと思う。

 

あまり東京以外の街に住んだことがないので、他の土地のことを多くを語ることができないのではあるが、東京は面白いくらい街によって雰囲気が違う。

一方、これはどこの県をとってもそう見えるのだが、田舎の方に行くと、県庁所在地=都会で、それ以外の市町村は軒並みど田舎といった感じで統一されているように見える。

 

東京の良いところは「東京」という大きな枠組みの中に様々な特徴の街が広がっている。

地方と違い、23区内であれば基本的にどこでも都会なのであるが、同じ23区の中でも西側と東側では全く雰囲気が違うし、西側の中でも世田谷区と杉並区と大田区で大きく違う。

西麻布に住んで豪遊したいという人(港区)も、成城の閑静な住宅街に住みたい(世田谷)という人も、北千住の下町感が好き(足立区)という人も、どんな人でも自分の好み・嗜好に合った街を見つけられ、その選択肢がほぼ無数にあるように見える。それが、東京の大きな魅力と感じている。

 

転職先では基本的に転勤がないのでハッピーです。もし、もう一度転職するとしても東京から転勤のない企業を選びます。

ちなみに私は山手線沿いに住みたい派です。何箇所か都内で住んでみたが、山手線沿いはとにかく便利で、ほぼすべての主要駅へ30分以内で行けること、オフィス街なので土日祝日は人が少なくて快適なことなどが理由として挙げられる。

さすがに家賃との兼ね合いで、住宅補助があったとしても内側にはなかなか住めませんが・・

地方出身の人はほぼ必ず「地元が一番」と言うが、私は総合的にみてやっぱり住むなら東京がいい街だな、と思うんです。

 

おしまい