一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

適切なマネーリテラシーを身につけよう(住宅の残価設定ローン)

こんばんは。

今日は週末の新規アポ①に行ってきます。

最近好調なので、連続で即れるように頑張ってきます。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

新型コロナ 国内の感染確認1634人 1日として過去最多

https://bit.ly/35wsr1H

 

GoToの盛り上がり、自粛疲れによる気の緩み、気温の低下など、感染者が減るファクターがないので、当たり前の帰結だろう。繰り返しになるが自衛するしかないのだ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【適切なマネーリテラシーを身につけよう(住宅の残価設定ローン)】

1ヶ月くらい前になるが、日経で残価設定型の住宅ローンを政府と民間の金融機関が開発しようとしているという記事があった。

www.nikkei.com

 

結局、金融機関は商品やサービスのよい部分しか言わないので、しっかりとマネーリテラシーを身につけておかないと騙される。

残価設定ローンは、元々自動車の購入時に利用されることの多いローンで、本体価格と将来の査定額(残価)の差額を返済していくローンのことである。

自動車の例がわかりやすいので、自動車で紹介すると、300万円の車を5年ローン(60回払い)で購入する場合、60回目の返済額を120万円に設定し、残りの180万円を59回に分けて返済していくといった具合に利用する。300万円を60回で返済するよりも、毎回の支払額を抑えられるのが特徴だ。

 

そして、返済が最終回を迎えたときに、以下3つの選択肢から選ぶ。
1.車を査定額(=残価)120万円で売却して残りのローンを一括で返済する
2.残価120万円を一括で支払って車を買い取る
3.ローンを再設定して車の所有権が得られるまで返済を続ける

 

このスキームを住宅ローンに応用しようというのだ。

ちゃんと理解して購入すればいいのだが、数十年後の満期まで支払ったときに

「まだ家はあなたの物ではありません。残金を一括で支払うか、もう一度ローンを組んでください。無理なら家は取り上げます」

と銀行に言われることになる。

 

おそらく、勧誘時には「毎月の支払額が安く抑えられます」とか「残価を保証しますので安心ですよ」とか言って契約を求めるのだろう。

しかし、景気の変動で市場価格より価値が大幅に下落した場合や、大規模な修繕が必要になった場合、残価を下回る価格での買取りになることが目に見えている。

また、毎年の固定資産税(マンションの場合は修繕積立費なども)の支払を考えたら、どう考えても賃貸の方が安全に思えてしまう。 

 

こういう一見美味しそうな話に騙されないよう、しっかりとお金の勉強をしよう。

特に従来の店舗型の銀行や証券会社の勧める商品はバカ高い手数料が上乗せされているので、絶対に入ってはいけない。

ネット銀行・ネット証券で商品を購入し、わからないことがあればコールセンターに聞いて解決すればいい。 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

何が起ころうとも、それが自分に与える影響を自分自身の中で選択することができる。自分の身に起こること、すなわち受ける刺激と、それに対する反応との間には、反応を選択する自由もしくは能力があるのだ。

──スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ』より

 

 

 

おしまい

 

 

ホリエモンの死生観

こんばんは。

今日も直行直帰で定時に上がることができました。

今週末は金土に新規アポを入れているので、今日はゆっくり休養したいと思います。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

ホンダ 世界初 自動運転「レベル3」機能搭載車 実用化へ

https://bit.ly/3ngNg7c

 

「不測の事態が起きたときはドライバーがすぐ運転できるよう備える必要があります。」

いや、これ怖いでしょ(笑)

自動運転って、ながらスマホしたりリラックスして過ごしたいのに、いつ突然運転しなければならない状況になるのか分からないって。しかも連続して運転していれば対応できることでも、突然非常事態に放り込まれたら対応力は下がるはず。どうなのだろう。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

ホリエモンの死生観】

意外に思われるかもしれないが、ホリエモンの著書には、彼が「死」を意識していることについて、よく言及されている。

 

まず、彼が最初に死を意識したエピソードを『ゼロ』より抜粋。

 はじめて死を意識したのは忘れもしない、小学1年生の秋である。

学校からの帰り道、一緒に下校していた友達と別れ、自宅へと続く一本道を歩いていたときのことだった。深まる秋に、すでに空は赤く染まっている。足元には枯れ葉が舞い上がり、冷たい風の吹き抜ける夕方だった。これといって考えごとをしていたわけではない。なのに突然、気がついた。

「僕は、死ぬんだ」

人はみな、いつか死んでしまう。お父さんもお母さんも、いつか死ぬ。そして僕も、死んでしまうんだ。この世から消えてなくなってしまうんだ……!!

あたりの景色が暗転したような、猛烈な恐怖に襲われた。 

 

この日の帰り道以来、脳裏から死への恐怖が消えることは一度もなかったという。

そんなホリエモンが死への恐怖を克服するために無意識のうちに取った対処法はこれだ。

同じく同書から抜粋。

パソコンでも受験でも、競馬や麻雀でも、僕は一度その対象にハマり込んでしまうと、異常なほどに没入してしまう。周りのことがなにも見えなくなる。なぜそこまでハマるのか、昔は不思議でたまらなかった。

でも、おそらくこれは、僕なりの生存戦略だったのだ。

なにかに没入することで、死を遠ざける。死について考える時間を、可能な限り減らしていく。僕は死を忘れるために働き、死を忘れるために全力疾走し、死を打ち消すために生を充実させていたのだ。

 

彼のように突然天から降ってきたわけではないのだが、僕も幼少期に祖父を亡くした時に、漠然と「自分も死ぬんだな」と気づき、頭を殴られたようなショックを受けた記憶がある。

いずれにしても「人生の有限感」を意識すると、人は生き方が変わる。

 

ホリエモン以外でも、起業家・経営者の自叙伝やインタビューを読むと、人生の有限感を持っている人がとても多い。

「今日が人生最後の日だとしたら、今日しようとしていることは、やりたいことだろうか?」

これは、スティーブ・ジョブズが毎朝鏡に向かって自身に問いかけていたフレーズだ。

また、楽天三木谷浩史氏も、 阪神大震災で親族を失ったことが人生観に大きな影響を与え、間もなく起業を決意したという。

 

日々生きていると、あれこれと不安になることがあるだ。

家族との言い争い、仕事での失敗、好きな女の子にフラれる、など・・。

そうした小さな不安に怯えるのは、本当の不安を知らないからだろう。

本当の不安とは「人生が突然終わる(すなわち死)」ことだ。

それに比べれば、それ以外の不安などまったく考えるに及ばないということだ。

だから、人生の有限感のある人は、小さな不安に怯えない。

そして、人生で何が大事かという優先づけができ、同時に尋常じゃないエネルギーを発揮できるのだと思う。

 

「死」を意識すべきは、自分自身だけではない、自分の家族や大切に思う人だって同じだろう。

配偶者や子供がいる人は、今日と同じ明日がいつまでもくると思っていないだろうか?

親とはあと何回会えるだろうか?

年老いた父親や母親と年に4〜5回しか会っていないという人も多いだろう。

2018年時点の日本人の平均寿命は男性が81.25歳、女性が87.32歳である。

今両親が70歳であれば父親と会えるのは、あと50回程度ということになる。

「年」ではなく「回」という単位で、親に何をしてあげられるかと考えなければならない。

 

少し暗い話題になってしまったが、死を意識することで、後悔のない充実した人生を送って行こう。

もうすぐ僕も人生の折返し地点だ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【億万長者になる簡単な方法】

収入を増やすもっとも確実な方法は「勤労」だ。支出を減らすには「倹約」をこころがければいい。上手な資産運用とはいたずらに浮利を追うことではなく、いかがわしい金融商品にだまされず、将来の経済的な変動に備えてリスクを管理した堅実な運用をする「賢い投資家」になることだ。

──橘玲『臆病者のための億万長者入門』より

 

 

 

おしまい

 

 

セフレあり派遣社員即

今日も直行・直帰で体力温存しました。

夜は既存さんと飲み&セック◯です。

射精は週2回が限界ですね。

それ以上だと体力が持たないし、無気力な感じになります。 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

ニュースアプリ「SmartNews」に“テレビ番組表”

https://bit.ly/2GPEZYo

 

ワタクシはテレビ見ないけど、スマホのキュレーションアプリ、どんどん新聞に近づいてるね。もはや、高い料金払って新聞読む必要とか一切ない。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【セフレあり派遣社員即】

また1件即れたのでご報告。

マッチング後、住んでいる場所の話から、すぐに酒の話となり、即飲みアポが組めた案件。

自分から翌日休みの日を指定してきた。

しかも、僕の家の一番近いターミナル駅まで来てくれ、18時半スタートということで、かなり条件のいいアポだった。

 

〈プロフィール〉
職業:派遣社員
年齢:28歳
きっかけ:アプリ(Pairs)
タイプ:上から目線
スタイル:152センチ、ぽっちゃり
スト値:6
経費:5000円(タクシー代込)

 

実物が写真よりだいぶぽっちゃりでゲンナリ、太っている女は好物ではない。

顔はけっこう可愛くて痩せたらかなりモテるのではないかという感じだった。

昔接客の仕事もしていたようで、相手のグラスに注意を向けたりすることはできて最初の印象は◎。

派遣社員をしているが、FPの勉強をしているということで話が盛り上がる。

派遣とはいえ、向上心のある女性はいいね。

 

あたしビールしか飲まないですー

コロナの時も自粛なんてせずに毎週飲んでましたよー

とタバコをふかしながら水のようにビールを飲む。

経験上、喫煙者は股がユルい女子が多い。

 

ちなみに、日本酒・ワインを除いて、ビールが一番酔うと思う。

他の飲み物は氷で割ることになるが、ビールは悪質な店でない限り薄めないので絶対にアルコールが5%になるからだ。

とにかく、すごいペースでおかわりを続けた。

 

序盤の会話から、あけっぴろげな感じが伝わってきたので、早めに恋愛トークに移行。

・5年前に別れたきり彼氏はいない

・男がいなくても人生楽しめる

・そもそもセックスに興味ない

・ただ、3ヶ月に1回くらいセックスするセフレはいる

 

あー、こういうタイプたまにいるよね笑。

酔ってくると、段々と男に対して上から目線の発言が目立ってきた。

スト6くらいで上からくるのもイラッとするけど、とりあえずセックスするまでは男の方が圧倒的に立場が下なので我慢である。

セック◯イズ我慢なのである。

 

んで、何人女いるの?わかるよ、それくらい。

と僕の状況を見事に当ててきた。

なかなか鋭い女である。

 

いやいや、んなことはないよw

と大ウソをつく。

 

俺ともやらせてよ

とストレートに打診(笑)

 

だから興味ないんだってば(笑)

と断られる。

 

そんな感じで、酔ったフリをしながら、そのまま隣の席へ。

断られていることなど気にせず、ハンドテスト。

グダなし。

何事も、トライしてみるものである。

いいとも悪いとも言わず、僕の手を握っている。

 

店員が通ったりしたので、何度か元の席に戻ったりを繰り返しながら、ラストオーダーの時間がきたので、フェーズシフト。

 

Dキスにトライ。

 

あー、ここではダメ! 

 

キターっ!

女子のOKサイン。

「ここではダメ」

ヤリマンやなぁ。

セック◯に対して本当に何の感情もなさそうだ。

家に行ってコーヒーを飲むくらいの感覚なのだろうか。

 

そしたら、ウチ行こうよ。

とストレートに家打診。

 

あーあ

と言いながら頷く。

 

一匹狼邸に来てくれる女子にはごちそうするのが流儀。

しかし、

男に奢ってもらうのは嫌だ

と逆に割り勘を提示される。

なんて、できた派遣社員なのだろうか。

さすがにこれからセックスさせていただくのに申し訳なくて、僕が多めに出す。

 

タクシーで一匹狼邸に移動。

到着後はノーグダ。

 

 

 

 

即!

 

 

 

 

自分の家で寝たい、と言われ終電で解散。

詳しく書くと特定されてしまうので書かないが、翌朝LINEで僕の前の晩の振る舞いについてお説教じみたメッセージが。

なんて傲慢な女なんだ(笑)

お前は黙って股開いていればいいんだよ(笑)

と、いうことでおかわりはないでしょう。

割り勘で済んだのでよかった。 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【才能がないなら努力しよう】

努力ってのは、「持たざる者」に与えられた最後の武器だ。たしかに生まれつきの才能や環境に差はあるかもしれないし世の中は不公平だけど、それをひっくり返す最終手段となるのが不断の努力だ。

──Testosterone『ストレスゼロの生き方』より

 

 

 

おしまい

 

 

AT限定論争

昨日のアポですが、相手の女子が不定休で月曜を指定してきたので、翌日休みかと思いきや、違ったっぽいのでドタキャン!

住んでいる場所も遠いので、即れる可能性は低いと判断。

費用対効果を上げるために、こういう冷静な判断は必要。

一昨日の即記事は今日書き切れなかったので、書き溜めてた記事でご勘弁ください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

通勤ラッシュ時に高くなる? JR「変動運賃制」導入への課題は...

https://bit.ly/3paD7L3

 

通勤ラッシュ時の乗客のほとんどは会社員。通勤交通費は基本的に勤務先の企業が払ってくれるので、運賃がアップしても個人のお財布が影響を受けるということはなく、まともな企業であれば値上げしても変わらずに交通費を出すはずなので、混雑は変わらずにJRが潤って終わりという結論になりそう(笑)。それが狙いなのかも。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【AT限定論争】

10月29日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕された伊藤健太郎容疑者(23)。

SNSでは伊藤容疑者のものとみられる運転免許証が拡散されている。

その中で巻き起こっているのが「AT限定」論争である。

 

免許証の条件欄に書かれている

「普通車はAT車に限る」

のアレだ。

 

調べてみると、車の免許でAT限定制度が始まったのは1991年からとのことだ。

だから、僕らの親世代にとっては、車の免許はMTで取って当たり前だったのだ。

普通自動車免許取得者の中で、AT限定免許を取る人の割合は、2001年には3割を下回っていたが、2010年には半数を超える51%となり、2019年には免許取得者1,147,056人中、AT限定取得者は768,153人と67%にまで増加している(Wikipedia)。

もはや3分の2以上がAT限定免許を取っているのだ。

 

たしかに、街で売られている車はほぼすべてAT車だし、レンタカーや社用車もAT車しか僕は見たことがない(社用車はMT車の方が単価が安い関係でまだ普及しているという話も耳にするが)。

僕自身、免許取得後の約20年間において、「もしAT限定免許だったら困った」という場面に遭遇したことは未だにない。

日本自動車販売協会連合会の統計によると、日本の乗用車販売(軽自動車と輸入車を除く)におけるトランスミッションAT車MT車)の構成比では、1985年にAT車は48.8%と半数に満たなかった状況だったが、1990年代になってAT車が急速に普及し始め、1990年に7割を突破して72.5%となり、1995年に8割超え、2000年に遂に91.2%となった。その後も徐々にAT車の構成比は上がり、2016年には乗用車新車販売の約98.4%をAT車が占めることになった。

もはや、AT限定免許で困ることは「ない」と断言していいだろう。

 

さて、拡散された画像である。

f:id:alonewolf_memorandum:20201110071718j:plain

 

彼が悔しいほどのイケメンなのはさておき、伊藤容疑者は車好きを名乗っていたようだ。

そんな彼がAT限定免許というのが「なんとなくダサい」。

まあ、フツーの男の子がAT限定で乗るならまだしも、車好きを語りながらAT限定というのは、本好きを語りながら、「愛読書は東野圭吾(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼」と言うようなものだと思う(偏見)。

 

ただ、会社の総務担当に数年に1回免許証の有効期限を提示したり、レンタカー屋で車を借りる時に見せたりする時に「普通車はAT車に限る」の文字があったら、なんだかこっ恥ずかしいし、「男のくせにAT限定なんてダサい」と言い放つ女子が一定数いるのも事実である。

個人的にはそんな女子と関係を持つのはごめんだが、恋愛市場で幅広い層にアプローチしていくにはMT免許はあって困るものではない。

これから取るのであれば、数万円の差なのでMT免許を取っておけばいい。

AT限定の男子も悲観することなかれ。巷の教習所で「限定解除」という裏技がある。5万円ほど出してこれを受ければ、晴れて「普通車はAT車に限る」の文字を消し去ることができる。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【趣味の世界へ、逃げる】

いざというときに現実世界のことをすべて忘れ、自分だけの世界に没頭できる趣味を1つ持っておくことは、ストレス社会と呼ばれる日本では必須のストレスマネジメント法といっても過言ではないだろう。

生きているとどうしても辛いこととか、耐えられないような出来事がある。現実世界は甘くない。が、趣味の世界はいつだって楽しい。現実逃避バンザイだ。

──Testosterone『ストレスゼロの生き方』より

 

 

 

おしまい

 

 

仕事で結果を出すのは、「低姿勢だけど図々しい」人である

こんばんは。

昨日は派遣社員(29)を即りました(∩´∀`)∩ワーイ

最近また即率が上がってきているので、ノリにノッているうちに、今日は久々に連日アポをこなしたいと思います。

昨日の即は明日記事にします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

図書館の本、スマホで閲覧可能に 文化庁が法改正検討

https://bit.ly/3eIoA4n

 

「著作物全体の半分まで」を「スマホなどの端末」に送信し、「データの印字が可能」ということになるらしい。

これは画期的だけど、著作権者や電子書籍業界などからの反発は必至だよね。

仮に閲覧期間の制限を設けても、すぐに印字して残り半分を借り直せばいいみたいな話にもなるだろうし、やり方は考えないといけないだろう。

たくさん課金しているKindleがこれで傾くのも嫌だし。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【仕事で結果を出すのは、「低姿勢だけど図々しい」人である】

今日もダイヤモンドオンラインの記事にコメントしたい。

diamond.jp

 

記事の主目的は『反省記』という書籍の宣伝なんだが、記事の中で、元米マイクロソフト副社長の西和彦氏が自身の仕事の仕方について語ってくれている。

彼が海の向こうアメリカで意識していた対人術はこうだった。

大事なのは、関西でいう「ええかっこ」をしないことだ。「へへ、ちょっとごめんくださいませよ」と図々しく潜り込んで、ニコニコ笑いながら言いたいことを言って、「はい、さよなら」とやる。浪速の商人みたく、低姿勢に、だけどしたたかにやる。これは、世界中で通用するビジネス・マナーだと思う。「低姿勢だけど図々しく」は、世界中で、仕事で結果を出す人に共通する特徴のような気がする。そして、これが身についてきたら、僕も本格的に遠慮がなくなった。

 

まさしく「世界中で通用するビジネス・マナー」だと感じた。

ビジネスでは、どんな場面でも、信頼関係の構築というフェーズと本題を進めるフェーズの2段階がある。

これは、社運を賭けたプロジェクトの交渉の場でもそうだし、同僚との日常の場面でもそうだ。

まず、「低姿勢」は相手の懐に飛び込むために必要。相手が心を開くまではひたすら、腰は低く、丁寧に。相手が歳上だろうと歳下だろうと関係ない。

一方、仕事の進め方まで低姿勢になるのではなく、あくまで「図々しく」自分の考えを主張する。

仕事で結果を出すというのもそうだが、会社から都合のいい社畜にさせられない意味でも、この思考は持っておいた方がいいだろう。

 

「低姿勢に、だけどしたたかにやる」

これを目指して僕もがんばりたいと思う。

 

さて、それにしても、この記事で紹介されている『反省記』が、アマゾンでめっちゃ高いレビューになっている(152評価の平均が星4.4)。

アマゾンの上位レビューを抜粋しておく。

450ページもある分厚い本ですが、あっという間に読み終えました。いま、2回目を読んでいます。
西さんが20代前半、1978年、ビルゲイツに合い、意気投合、のちにマイクロソフトの販売代理店になる。Windows98が世に出る20年前の事だった。
後に西さんは、マイクロソフトのボードメンバーになった。当日の取締役会は3人だった。つまり、西さんはビルゲイツ、ポールアレンに次ぐメンバーだったのだ、マイクロソフトが上場するとき、ビルゲイツから、代理店では無くマイクロソフトの経営幹部になれと提案された、未上場株を渡す提案を何回か受けるが、西さんは、それを断り、ビルゲイツと決別する。西さんが、マイクロソフトに行っていたら、資産数千億円のミリオネアななっていたのだ、なんともったいない話だ。世界のパソコンの黎明期に多大な貢献をされた偉大な方の反省記、サクセスあり、失敗あり、ぜひ、みんなに読んで頂きたい一冊です。

昔、昔、その昔、と言っても今から30年ほど前、アスキー西和彦と言えば、飛ぶ鳥落とす勢いだった。今巨大企業になっているソフトバンク孫正義ですらかすむほどだった。何せあのマイクロソフトビル・ゲイツと刎頸の友で、そのマイクロソフトの副社長までつとめた男である。NECのPC8001の誕生や、パソコン世界の標準OSとなるMS-DOSの開発にも深く関わった男である。ノートパソコンを最初に「プロデュース」したのも西であるし、マウスを世界で最初に日本の企業に作らせたのも西だ。当然これからの日本のパソコン界を引っ張って行く男だと思われていた。その西和彦マイクロソフトを追われ、アスキー社長の座からも追われ、パソコン世界の表舞台から姿を消して久しい。
 一体何があったのか、20年の歳月を経て、本人がその事情を赤裸々に語る。あふれんばかりの才能に恵まれた男がなぜ失敗したかが、自らの口で語られる。面白い、実に面白い。ビル・ゲイツとの決別の場面などは、まるでドラマを見るかのように臨場感あふれる。

 

本当に面白そうなのだが、紙の本で450ページ、ちょっと分厚いから今読めないんだよな。

来年宅建には絶対受かりたいので勉強時間を確保しないといけないし(涙)。

ほしいものリストにぶち込んで、セールのタイミングがあればKindleで購入しておきたいと思う。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【悪い人間関係を、捨てる】

人生は短い。仕事ならともかくプライベートでまで一緒にいて気分が悪くなるような連中と過ごしてる時間なんて1秒もないよ。

思い切って悪い交友関係をばっさりぶった切ってみろ。悪い人間関係の断捨離ほどスッキリするものはない。

──Testosterone『ストレスゼロの生き方』より

 

 

 

おしまい

 

 

デブはまず痩せよう

こんばんは。

今日はこれから新規アポに行ってきます。

実は明日も新規を1件仮で入れていて、当日の自分の体調や相手の食いつきで今日明日どちらかに行こうと思っていました。

案件がたくさんあるとこんな感じで余裕をもって対処できるのがいいですね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

テレビ未設置届け出「話にならない」と総務相 NHKが要望

https://bit.ly/359cRbY

 

繰り返しになるが、時代の流れからして、NHKを見たい人だけサブスク形式で支払ってもらう形にしてもらう以外にないかと。あれだけ内容が充実しているNetflixアマゾンプライムより値段が高いからね。

NHKの集金対策としては、インターホンの主電源を切ることをオススメする。今やアマゾンなどの荷物もほとんどが追跡できるので、到着のタイミングだけ電源をオンにすればいいのだ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【デブはまず痩せよう】

先日ハロウィンの話だ。

 

さて、誰を引っ掛けようかな

 

僕が10/30(金)に仕事帰りに下を向いてトボトボと歩いていると、そんな声が聞こえてきた。

僕の前には、

ピッチピチのデビルのコスプレで道を塞いで歩いている30歳過ぎくらいの小太りリーマンがいた。

 

それお笑いでやってるのか??

 

というレベルだった。

しかし、そんな感じではなかった。

ちょっと上から目線の会話をしていて、きっとそのままの感じで女子をナンパしたのだろう(合掌)。

 

とにかく、道塞ぐのやめろよデブ

と言いたかった。

 

ちなみに、小太りには悪い思い出がある。

大学一年のサークルの新歓合宿で理不尽にボコボコに殴られたのだ(笑)

あれは傷害罪で訴えられるレベルだったと思う(笑)

alonewolf-memorandum.hatenablog.com

 

さて、見た目が醜いという問題はもちろんだが、その他にもデブは以下のようなイメージを相手に与える。

・運動しない

・痩せない言い訳ばかりしている

・友達がいない(←そこまで太るまで誰も指摘しなかった)

・金(食費)がかかりそう

・自己管理ができない(自分に甘い)

 

一つだけ言っておくと、デブだからといって絶対にモテないわけではない。

しかし、体型以外がすべて同じスペックであれば、標準的な体型の方が間違いなく女子ウケはよい。

 

「デブでも清潔感があればモテる」

という人もいるが、

「いや、その人痩せたらもっとモテるよ」

とアドバイスしてあげたい。

 

ダイエットが最高のオシャレ

と言うではないか。3万円の服を買うより3キロ痩せよう。

 

また、

デブと喫煙者は社長や大統領になれない

ともアメリカでは言われている。

職場で無駄な損をしないように、体型の維持・改善に努めよう。

 

デブはまず痩せよう。

これは非難ではなく、あなたのあらゆる可能性を高めるアドバイスだ。

痩せたら絶対今より自信を持って異性にアプローチできるようになるし、仕事も好転するよ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【他人の期待に応える義務はない】

あなたにはあなたの人生があって、他人には他人の人生がある。

自分の行動はすべて自分で決めていい。自分の行動の責任が取れるのは自分だけなのだから、決定権は100%あなたにある。

──Testosterone『ストレスゼロの生き方』より

 

 

 

おしまい

 

 

【書評】『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』池田千恵

こんばんは。

先週は1件新規で即れたので、今週末は体力温存&自己啓発に充てています。

明日は1件新規アポを入れていますが、気分が乗らなかったらドタキャンしようと思っています。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1.時事ネタピックアップ

 

児童手当の特例給付、廃止検討 待機児童解消の財源に

https://bit.ly/2U0eJNQ

 

あのね、高所得層はもともと超過累進課税で貧乏人よりたくさん税金を支払ってるの。

親の所得で子供のための給付に差別が生じるのは反対。

子供のための給付をなくす前に、まずはジジババの優遇を廃止すべき。

というか、毎度言っているが、日本は貧乏人に優しすぎるわ。

年収1000万超えると重税でこれ以上がんばろうという気にならなくなってくる。

その他シンママ手当とかも、自己責任以外の何者でもないのに、なぜか手厚いんだよね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2.本日の一匹狼語り 

 

【書評】『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』池田千恵

★★★☆☆

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!

朝活のノウハウ本としてアマゾンでKindle版を購入。

アマゾンで「朝活」で検索したところ一番上に出てきたため。

2009年初版発行と、ふた昔くらい前の本。

著者の池田千恵さんは、株式会社朝6時の代表取締役社長、朝イチ業務改革コンサルタントという肩書きの方。

「朝」に特化して講演や研修などを行っておられる様子。

ikedachie.com

 

慶應義塾大学総合政策学部を1999年に卒業後、ワタミ外資系戦略コンサルティング会社→独立という経歴。

本書には、「夜型から朝型に変えて人生が変わった」というご自身の経験と培ったノウハウが書かれている。

 

<目次>
プロローグ
Chapter1 少しでも楽に朝4時起きをするには?
Chapter2 そもそも私が早起きを始めた理由
Chapter3 朝4時起きで得した時間を仕事に活かす
Chapter4 朝4時起きで最適なワーク・ライフ・バランスを!
Chapter5 ワークとライフを上手に融合させる方法
エピローグ

 

Chapter1に記載されている朝4時起きするためのノウハウについては、よくまとまっていた。

特に、朝4時起きするための3つの「割りきり」と6つの「仕組み化」など、Kindleにハイライトしまくった。

 

割りきり① 朝起きるときは、早くても遅くても、誰でも眠い

→朝起きるときは、早くても遅くても眠いと自分に言い聞かせる

割りきり② 目が覚めたら何も考えずに起き上がる、と決める

→横になったままグダグダせず、目が覚めたら反射的に起き上がる

割りきり③ 朝の少しの我慢で、一日のストレスが格段に減る

→つらいのは朝の一瞬だけで、その一瞬を我慢することで、一日を有意義に過ごすことができる

 

序盤がけっこうよかったので期待して読み進めていったのだが、Chapter2以降は自分語りやワタミ賞賛などが目立ち、後半の手帳術もどこかで見たことがある話だと思っていたら案の定『7つの習慣』のパクリだし。

朝活のノウハウのみを中心に展開させればよかったのだが、本書は処女作でもあり、朝活のコンサルタントとしての名刺代わりにするつもりでもあったはずなので、自身の経歴や経験談が入ってしまうのも致し方なかったかもしれない。

Kindle版は458円で買えるので、朝活を習慣化しようと思っている方は、Chapter1だけ読めばよいと思われる。

ということで、星3つ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

3.一匹狼の好きな言葉 

 

【他人に期待するのを、やめる】

人間関係でイライラしてしまう人にイライラを一発で止める方法を教えよう。その方法とはズバリ、他人に期待するのをやめることだ。

──Testosterone『ストレスゼロの生き方』より

 

ストレスゼロの生き方 心が軽くなる100の習慣 (きずな出版)

 

 

おしまい