一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

【来年版も購入】フランクリン・プランナー「7つの習慣」ビジネス・ウィークリー

ギリギリのタイミングになったが、来年版の手帳を購入。

例年同様『フランクリン・プランナー「7つの習慣」ビジネス・ウィークリー』である。

フランクリン・プランナー オーガナイザー 7つの習慣 ビジネス・ウィークリー 2023年1月 A5 ネイビー 65705

この手帳の特徴は、私の好きな自己啓発書『7つの習慣』の内容のまとめと手帳内で実践する時間管理術「フランクリン・プランニング・システム」について冒頭で40数ページにわたり記載されているところだ。

しかし、愛用していたB6サイズは、なんと

2023年よりコンテンツ部分は分冊版小冊子に変更いたしました。

とのこと(スリムサイズも同様)

https://bit.ly/3Wz0oa0

 

別冊化したら意味ねえんだよおぉぉぉ

毎日パラパラめくる時に何気なく『7つの習慣』のキーワードが目に入ってくるのがよかったのにいぃぃ

 

ということで、同コンテンツが唯一分冊化されていないA5サイズを泣く泣く購入することになった。重てえよ。

店頭で分冊版小冊子なるものも見てみたが微妙だった。

ちゃっかり値上げもしているのだが、だったらもっと値上げしていいから分冊化しないでほしかった・・

 

「フランクリン・プランニング・システム」は、第Ⅱ領域(注:「緊急でない」が「重要」なこと 『7つの習慣』に出てくる用語)の活動を最大化することを目的としている。

われわれはとかく第Ⅲ領域(注:「緊急」だが「重要でない」こと)に時間を取られすぎている。その例は、突発的に発生する社内会議や知人からの(重要でない)長電話などだ。

逆に、第Ⅱ領域の活動とは、運動・人間関係作り・勉強・読書・内省などが挙げられる。

 

「緊急」なことは放っておいても向こうからやってくるので、とかく「緊急」だが「重要でない」ことは後回しにしがちである。ゆえに、この手帳では、1週間の予定を立てる際に、必ず第Ⅱ領域の活動を入れるような仕立てになっている。

その他、手帳前半部分では、自身の価値観の明確化・役割の特定・ミッションステートメントの作成など各種演習を実施する。これには大変時間がかかるので、私は毎年大晦日・元旦にこの演習の時間を取って自分と向き合うようにしている。真面目にやると1日かかります(笑)

日々時間に追われて自分のやりたいことができていない方などは、手帳を変えてみるのも一つの方法かもしれない。

取り扱い店舗を貼っておくので、興味のある方は手に取ってみてほしい。まだ、新年に間に合うので!

https://bit.ly/3G0Hhya

 

また、「フランクリン・プランニング・システム」については、以下の本で詳しく解説されている。以前書評も書いたので、参考にしてみてください。

7つの習慣に学ぶ手帳術 中経出版

alonewolf-memorandum.hatenablog.com

 

 

おしまい