一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

【悲報】アラフォーのおっさん、無理が効かなくなりつつある

f:id:alonewolf_memorandum:20240710061859j:image

ある先日、いつも通り21時頃に帰宅後、3〜40分睡眠を取ってからストリートナンパに出撃しようとしたところ、朝の5時まで寝てしまった。

一応、30分後にアラームをかけていて、鳴っていることに気づいたものの、どうやっても起きられない肉体的限界を感じそのまま眠ることにした。

 

アラフォーになり、思った以上に無理が効かなくなってきているようだ。

これまで、最低睡眠時間を5時間確保するようにしていたが、これを機会に6時間睡眠を目指そうと考えている。

OECD経済協力開発機構の2021年の調査によると、日本人の平均睡眠時間は7時間22分(各国平均8時間28分)とのことで、勤務先の周囲の平均が異常なだけで、自分がいかに寝ていないかということを改めて実感した次第。とはいえ、7時間22分は長すぎるとは思うけど。

 

調べてみると、名経営者の面々も睡眠を大切にしていることが分かる。

マーク・ザッカーバーグは8時間、ジェフ・ベゾスビル・ゲイツホリエモンは7時間、あのイーロン・マスクですら6時間睡眠を死守している。

それだけ、睡眠は大切ということなのだろう。

 

私が6時間寝るためには、起きている時間が19時間から18時間に減るので、単純計算をすると、19割る18で、起きている間の時間を5.5%だけ効率的に過ごす、もしくは5.5%分何かをやらないという選択をするだけだ。こう考えると、さほど難しいものではないようにも思う。日中無駄にしている時間は意外と多いからだ。

 

一番の時間のムダは、何と言っても既に関係性が十分出来上がっている同僚との赤提灯での悪口飲み会なので、こういう無駄な社内イベントに可能な限り誘われないよう(誘われると断りづらい)、付き合いの悪いキャラを定着させていきたいと思う。

たくさん寝て幸福感を上げていこうと思う。

 

おしまい