一匹狼の回顧録

30代の孤独な勤め人がストレスフリーな人生を考える

ブログ

読みやすいブログを書くシンプルなルール

東洋経済オンラインにブログを書く際の参考になる記事がありました。 toyokeizai.net 普段自分が意識していることが上手くまとまっていたので、今後文章を書く人の参考になればと思い紹介したいと思います。 具体と抽象 この記事の後半に、「少し長い文章を…

ブログを初めて1年

ブログを始めて1年経ちました。 「まずは1年」と考えていたので、無事続けることができて安心しています。 日々読んでいただいている皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 本ブログ「一匹狼の回顧録」に最初に人が訪れてくれたのは開設4日目でした。…

Google Search Console と Google Analytics をブログに導入しました

今更ですが、昨年末にGoogle Search Console と Google Analyticsをブログに導入しました。 Google Search ConsoleとGoogle Analytics は両方ともサイトの解析ツールです。 Google Search Consoleは、主にサイト流入前の状況を把握することができるツールで…

ブログのカテゴリを整理しました

年末ですね。 部屋だけでなく、ブログも大掃除せねばということで、ブログのカテゴリを整理しました。 いろいろなサイトを見てみましたが、5つから多くて9つくらいが視覚的にもSEO対策的にもよいみたいですね。 ということで本ブログ『一匹狼の回顧録』につ…

ブログの引用枠をカスタマイズしてみた

はてなブログの引用枠をカスタマイズしてみました。 以前はこんな感じでした。 今後は引用するとこんな感じになります。(PC版のみ) PCとスマホのデザインを一緒できる「レスポンシブデザイン」に採用しているデザインが対応していないようので、PC版のみと…

ブログを書く生産性を上げたい

ブログを開設してから約8ヶ月が経過し、2018年12月15日現在228件の記事を投稿しています。 僕は文字を打ち込むのが早い方ではないので、記事を出すまでにかなり時間がかかっています。 恥ずかしながら、記事一本あたり平均2時間は書く&修正する作業に費やし…

はてなブログの記事のバックアップを取ってみた

今日は、はてなブログの記事のバックアップを取ってみました。 作業にあたり、以下記事を参照させていただきました。 yumasty.hatenablog.com ぶっちゃけ、はてなブログの記事のバックアップが取れるなんて知りませんでした・・・。 ブログ始めた当初は、バ…

【書評】『はてなブログ Perfect GuideBook』を買いました

はてなブログをしっかりと使いこなしていくために、『はてなブログ Perfect GuideBook』を買いました。 画像が多いので、Kindleではなく紙で購入。 僕のようなブログ初心者から中級者まで幅広く参考になるような内容になっています。 まずは、アマゾンの内容…

はてなブログの記事にTwitterのフォローボタンを埋め込んでみた

今日ははてなブログの「読者になる」ボタンに加え、Twitterのフォローボタンを記事に埋め込んでみました。 今回は、るしるしさんの書かれた記事を参考にさせていただきました。 非常にわかりやすかったです。 lucirc.com twitter公式のボタン作成は、以下サ…

はてなブログの記事に「読者になる」ボタンを埋め込んでみた

はてなブログでは「読者になる」ボタンを記事に埋め込まれているブログをよく見るので、自分もそれに倣ってみようと思いました。 www.notitle-weblog.com ダッシュボード→設定→詳細設定に進む。 詳細設定の下の方にある「読者になるボタン」にあるコードをコ…

はてなブログとTwitterを連携させてみた

昨日、ブログの毎日更新に加えTwitterの毎日更新も決意しました。 alonewolf-memorandum.hatenablog.com ということで双方でシナジー効果を産んでもらうために、ブログとTwitterを連携させることに。 (そんなことすらしてなかったのかと先輩ブロガーの方々…

ブログタイトルに魂を込める

このブログのタイトルは『一匹狼の回顧録』です。 自分の書いているブログに愛着を持つために、タイトルに拘ることは非常に大事だと思います。 僕は昔から友達がおらず、一匹狼だと良くも悪くも言われてきましたので、「一匹狼」という単語を入れることは決…

ブログを書く技術を磨く

先日ご報告したとおり、ブログを書き始めて6ヶ月が経ちました。 alonewolf-memorandum.hatenablog.com 最初は更新が苦痛で仕方がなかったのですが、文章を書くのが楽しいと思えるようになってきました。 気づけば、文章を書くこと自体がある種の癒やしになっ…